LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

会津越川駅

会津越川駅(あいづこすがわえき)は、福島県大沼郡金山町大字越川字中屋敷にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)只見線の駅である。単式ホーム1面1線を有する地上駅。ほぼ東西に走る線路の北側に短いホームを添えただけの簡単なつくりとなっている。ホームは列車1両分の長さしかないため、2両以上の編成を持つ列車では、前側の車輛の扉を使っての乗降となる。会津坂下駅管理の無人駅。駅舎はないがホームに接して小さな待合室がある。只見川の南側に位置する駅で、駅と只見川との間を国道252号が走っている。2004年度の乗車人員は、1日平均5人。最寄りのバス停は「JR会津越川駅前」となる。会津線の会津川口駅から只見駅までは、電源開発の専用線を利用して1963年(昭和38年)8月20日に開通しているが、当初この駅は設けられなかった。この駅は開通2年後の1965年(昭和40年)2月1日に、本名駅・会津大塩駅・会津塩沢駅とともに開業している。開業当時根北線に越川駅が存在した(読みは「こしかわ」)ため旧国名の会津を冠しているが、会津越川駅開業の5年後の1970年に越川駅は廃止された。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。