『全国一斉○○テスト』(ぜんこくいっせいまるまるテスト)は、2002年4月28日から2005年9月25日までテレビ朝日で毎週日曜日18:56から19:56(のちに19:58)まで放送されていたバラエティ番組である。司会は爆笑問題とはしのえみ。番組タイトルの変遷2001年と2002年の年越しに放送された特別番組「決定!あなたが選ぶ昭和の名場面ベスト100」が高視聴率をとったことから2002年4月レギュラー化。番組開始当初は、「決定!これが日本のベスト100」と題し、毎回様々なテーマをランキング形式で紹介していくもの。番組開始から2003年9月28日までの司会は爆笑問題と中山エミリ。ランキングの多くの企画は昭和時代、あるいは昭和世代が懐かしがるものを題材にしたもので、ローテーションで毎回少しずつ企画を変えながら(アニメの場合「主題歌」「名台詞」「名脇役」といった具合)放送していた。それ以降はネタ切れとなったのか、徐々に内容が変わっていき(「なりきりカラオケ」というランキングとは全く関係のない企画も登場)、スタッフも「黄金伝説」側に乗っ取られたような形になる。「決定!これが日本のベスト」への改題を経て、2004年11月頃から一般常識問題や冠婚葬祭のマナーに関する問題等に答えるというクイズ番組のスタイルにリニューアル。このときの正式タイトルは「決定!これが日本のベスト100全国一斉○○テスト」である(2005年4月3日より正式に「全国一斉○○テスト」に改題)。スタジオに呼ばれた6名と事前に同じ問題を受験した94名の合計100名の芸能人の成績をランキング形式で発表。2005年4月からは「芸人雑学王」という雑学クイズ企画に変更され、芸人が雑学クイズで戦う番組になった。2005年9月25日の「芸人雑学王決定戦SP」でゴールデンタイムのレギュラー放送を終了した。2005年10月からは土曜未明(金曜深夜)に枠移行し、同企画を、クイズではなく合間のトークをメインとした『爆笑問題の検索ちゃん』と番組名等を変えて再出発。後枠には火曜19時台に放送していた『旅の香り 時の遊び』が枠移行され、改題した『旅の香り』を放送、この番組よりは改善されていたが、2007年10月からは日曜18時30分枠に移行した。ただし、現在も不定期に特別番組として放送されているので、最終回の新聞欄には「(終)」と表記されなかった。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。