LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

月刊ジャイアンツ

月刊ジャイアンツ(げっかんジャイアンツ、"Monthly Giants")は、1976年から報知新聞社が発行する読売ジャイアンツの専門情報誌である。創刊号は4月号。誌面は全84ページで、定価130円だった。現在は、毎月24日発売(変動の場合あり。発行日付は発売翌々月1日となる)。定価500円。判型はA4(2009年5月号から。それ以前はABだった)。創刊から1年間は、題字が『ジャイアンツ』(創刊号)となっていたが、1977年4月号より『月刊ジャイアンツ』となり、2004年6月号より『GIANTS Monthly』となっている。国立国会図書館の所蔵データベース上におけるタイトルは2004年5月号までは『ジャイアンツ』→2004年6月号以降は『GIANTS monthly』(並列タイトル『月刊ジャイアンツ』)となっている。また、創刊当時は「燃える男のスポーツマガジン」というサブタイトルがついていた。ジャイアンツが監修を行っており、裏表紙脇には「監修・読売巨人軍」のクレジットを入れている。アメリカ合衆国の『スポーツ・イラストレイテッド』を参考に、丸めて持ち歩けるおしゃれな雑誌というコンセプトのもとで創刊された。創刊号表紙は、大西重成によるイラストが掲載された。1ヶ月間の戦いぶりを始め、球団情報、さらには選手のリレーインタビューが掲載されている。OBを取り上げるコーナーもある。1ヶ月分のジャイアンツスケジュールカレンダーがある。巻末はほとんどがファームを扱った記事である。「ビクトリーカード」(Victory Card)というベースボールカードが付録される場合がある。これは表面が勝利した試合で活躍した選手の写真、裏面が勝利した試合の詳細が掲載されているものである。優勝など、時に応じて増刊を発行することもある。1977年には、王貞治の通算本塁打数世界記録更新を記念した臨時増刊を発行した。ジャイアンツを扱った専門誌としては、本誌創刊以前の1950年代から1960年代にも、月刊マガジン社→ジャイアンツの友社から『ベースボールジャイアンツファン』が(1950年代後半頃)、ジャイアンツ社から『週刊ジャイアンツファン』(1956年 - 1960年?)が、ベースボール・マガジン社から『ジャイアンツ』(1954年 - 1959年頃)がそれぞれ発行されていた。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。