キロバイト (kilobyte) はコンピュータで情報の大きさや記憶装置の容量を表す単位である。kBと略記される。普段よく使われているSI接頭辞のキロ (k) と違って、慣用では2を表すものとして使われることが多い。この場合、1,024バイトを1キロバイトと換算する。10と区別する目的で、kではなくKと書くことも多い。しかし、Kと大文字で書くことを定めたなんらかの規定があるわけではない(口語では、さらに明確に区別するために、「ケーバイト」と読む場合もある)。いずれにせよ、このように1,024バイトを1キロバイトとするのはあくまで慣用であり、SI接頭辞に厳密に従えば、1kBは1,000バイトである。そのため、明確に2を表したい場合は、キビバイト (KiB) を用いる方が無用な混乱を招かずに済む。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。