波佐見町(はさみちょう)は、長崎県の中央部にある町で、東彼杵郡に属している。大量生産に特化した磁器の波佐見焼の産地として知られる。長崎県の中央部に位置する。佐世保市に隣接し、佐世保市中心部からは東に約20km、長崎市から北へ約65kmの距離である。町域の東部と北部では佐賀県と県境を成している。現在、長崎県内で唯一、海に面していない市町村である。その為、長崎県のお盆の行事である精霊流しの風習がない。最寄り空港は長崎空港または佐賀空港であるが、いずれも波佐見町から直通する公共交通機関はない。なお福岡空港に関しては、町内の波佐見有田バスストップに停車する高速バス「させぼ号」の福岡空港経由便を利用することで行くことが可能。町内を経由する鉄道路線はない。町役場からの最寄り駅は九州旅客鉄道(JR九州)佐世保線・松浦鉄道西九州線の有田駅で、他に佐世保線三河内駅、JR九州の大村線川棚駅が町内各地からの最寄り駅となる。有田駅には特急「みどり」が、川棚駅には快速「シーサイドライナー」が停車する。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。