馬島(うましま)は、瀬戸内海のほぼ中央、芸予諸島の島の1つ。愛媛県今治市に属する。四国と大島との間の来島海峡の最も四国寄りに位置し、西から馬島、中渡島、武志島、毛無島と並んでいる。東岸が中水道、西岸が西水道と呼ばれ、行きかう船舶は多く、周辺は急潮で知られる。瀬戸内しまなみ海道の沿線で、来島海峡大橋の第二大橋と第三大橋の間にあり、1999年の開通もあり来島者が増えている。瀬戸内しまなみ海道が通過し、本島には来島海峡第二大橋と第三大橋の間に馬島インターチェンジが設置されているが、当ICは島民用で、島民や緊急車両などの許可車を除いた一般の自動車での利用はできない。ただし自転車や原付は付属のエレベーターで降りることが可能。またバスストップも設置されている。このほか、波止浜港からの定期航路がある。今治市に属する。支所等は設置されていない。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。