小日向 文世(こひなた ふみよ、1954年1月23日 - )は、日本の俳優。北海道出身。ファザーズコーポレーション所属。東京写真専門学校(現専門学校東京ビジュアルアーツ)卒業。既婚。高校卒業後にデザインの専門学校に通っていた18歳の時、スキーで複雑骨折して骨盤や大腿部の筋を移植するなど2年間で8回の手術をし、1年を棒に振る。そんな自分があまりにもかわいそうになり、これだけ痛い思いをしたのだから後は好きなことをやろうと写真の専門学校に通い始める。しかしそれも何か違うと感じ、専門学校卒業後、22歳で俳優を目指すことを決意。初めは文学座に挑戦するが失敗。その後は中村雅俊の付き人を務め、1977年、23歳で串田和美が主宰する「オンシアター自由劇場」に入団する。1996年の解散まで19年間在籍し、劇団の看板女優吉田日出子の相手役を務めた。39歳で同じ劇団の女優だった11歳年下の女性と結婚し、41歳で長男をもうけるも、42歳の時に劇団が解散。その後は映画・テレビドラマなど映像分野での活躍を切望するも端役が多く、5年間で連続ドラマの出演作は1本のみ。事務所に給料の前借りをしてなんとか食いつなぐ借金生活に陥る。2001年の47歳の時、三谷幸喜演出の舞台『オケピ!』にとぼけたピアニスト役で出ている小日向を見たフジテレビのプロデューサーによって木村拓哉主演のフジテレビ月9ドラマ『HERO』にメインキャストの1人として起用されレギュラー出演したところ、ドラマが全話視聴率30%超えを記録する大ヒットとなり、それを機に仕事が途切れなく入るようになる。フジテレビ系列の単発オムニバスドラマ『世にも奇妙な物語2001年春の特別編』の一話「厭な子供」にて主演を果たす。映画では2004年の映画『銀のエンゼル』で主演を、連続ドラマでは2008年1月期の関西テレビ制作・フジテレビ系『あしたの、喜多善男 - 世界一不運な男の、奇跡の11日間 -』で主演を務めた。2016年1月9日より日本テレビ『ぶらり途中下車の旅』に、藤村俊二(2代目ナレーター)の後を引き継いで3代目ナレーターとして登場した。出演作品(時期)役名の順に記載。役名が太字なのはメインキャラクター。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。