東関部屋(あずまぜきべや)は、日本相撲協会の所属で高砂一門の相撲部屋。1984年5月場所限りで現役を引退して高砂部屋の部屋付き親方となっていた年寄・12代東関(元関脇・高見山)が、1986年2月に番付外の2人の内弟子を連れて高砂部屋から分家独立して東関部屋を創設した。外国出身者により創設された史上初の相撲部屋である。12代東関は同郷ハワイの出身である横綱・曙を筆頭に、小結・高見盛などの関取を育て上げた。2009年6月16日に12代東関が定年退職を迎えたため、それに伴い、同日付で東関部屋の部屋付き親方である24代小野川(元幕内・潮丸)が13代東関を襲名して東関部屋を継承した。2012年11月場所後には同じ高砂一門の中村部屋を吸収合併した。2017年6月をメドに現在の東京都墨田区から葛飾区柴又に部屋を新築し、所在地を移転する予定である。東関部屋は歴史上いくつか存在しており、2代東関(日本橋・前歴不明)が一時部屋を経営した後、4代東関(志賀ノ浦・前歴不明)からその弟子である5代東関(元関脇・東関)と受け継がれたものの閉鎖された。その後、友綱部屋に所属する7代東関(元横綱・太刀山峯右エ門)が東関部屋を再興したが、勝負検査役選挙をめぐる騒動で廃業し、弟子たちは高砂部屋に吸収された。その中に、後に大関に昇進した太刀光電右エ門がいた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。