茨城県道318号小場常陸大宮停車場線(いばらきけんどう318ごう おばひたちおおみやていしゃじょうせん)は、茨城県常陸大宮市内を通る県道で、JR水郡線常陸大宮駅と接続するための道路である。1968年(昭和43年)前身にあたる"県道常陸大宮停車場線"が路線廃止となり、これに町道を統合した新たな一般県道として那珂郡大宮町大字小場の県道長沢水戸線分岐を起点とし、常陸大宮駅の終点まで至る区間を茨城県が県道路線認定した。1995年(平成7年)に、整理番号変更により現在の整理番号318となり、現在に至る。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。