統計数理研究所(とうけいすうりけんきゅうじょ、英:The Institute of Statistical Mathematics、略:ISM)は、東京都立川市にある大学共同利用機関。略称は「統数研」。大学共同利用機関法人情報・システム研究機構を構成する。総合研究大学院大学から大学院生を受け入れている。旧文部科学省統計数理研究所。日本では、欧米と異なり、統計学科を有する大学が皆無で、統計科学関係研究機関もわずかである。そのため、統数研は多数の統計数理学の研究者を有する国内唯一の機関であり、統計研究の中核的存在となっている。また英文学術誌「Annals of the Institute of Statistical Mathematics」および和文学術誌「統計数理」の発行母体でもある。統計学は、自然科学、社会科学、人文科学の諸分野において利用される基礎技術であり、常に学際的な活動を期待されている。そのため、統計数理研究所では他大学との研究交流が盛んである。共同利用とよばれる制度に登録されれば、他大学の教員でも研究所のいろいろな研究資源を利用することができる。総合研究大学院大学統計科学専攻の基盤機関として、大学院教育を行っている。以前は博士後期課程のみであったが、2006年度より5年一貫制博士課程も併設された。また、公開講座として一般人向けの1日〜10日間のセミナーを年間に十数回開催している。なお、大学教育の機関であるため、在職教員に対して、教授、准教授、助教と通常の国立大学と同じ呼称を用いられている。(Gはグループ)京都賞基礎科学部門の5人の日本人受賞者のうち2人が統数研に在籍経験のある人である。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。