千葉外房有料道路(ちばそとぼうゆうりょうどうろ)は、千葉県道路公社管理の一般有料道路である。千葉県道67号生実本納線に指定されている。通称外房有料。東京、千葉方面と外房方面を連絡する道路のうち、千葉県道20号千葉大網線(大網街道)の慢性的な交通渋滞緩和のために建設された。道路公社は、当初は2013年1月に償還を完了する予定であったが、付近の道路の渋滞状況やこれまでの建設費を考慮し、14.3kmに及ぶ全区間のうち鎌取ICから誉田IC(誉田区間:7.1km)については2007年(平成19年)4月を目処に無料化し、残りの誉田ICから桂IC(茂原区間:7.2km)の通行料を値下げした上で無料化を2023年1月に先延ばしすることとした。2007年(平成19年)3月にはこの事業変更が国土交通省へ提出され、4月より鎌取 - 誉田間が無料化された。信号が非常に少なく、高速道路のような走りやすさから、最高速度が法定速度の60km/hであるにもかかわらず速度超過違反が以前より頻発し、また誉田区間の4車線化と無料化により交通量の増加にともない交通事故も急増したため、所轄署の千葉南警察署や交通機動隊の白バイなどによる取締りが頻繁に行われている。2007年4月27日より(2014年11月15日現在)全線誉田料金所廃止のため誉田 - 鎌取IC間は無料以下旧料金誉田区間茂原区間
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。