2003年の音楽(2003ねんのおんがく)では、2003年(平成15年)の音楽分野に関する出来事について記述する。2002年の音楽-2003年の音楽-2004年の音楽年間売上金額TOP10※集計期間 2002年12月2日付 - 2003年11月24日付集計会社 オリコン※集計期間 2002年12月2日付 - 2003年11月24日付集計会社 オリコン(対象期間 2002年2月1日 - 2003年1月31日)中島みゆきやSMAPの記録的ヒットや以降も続く桜ソングブームの発祥となった森山直太朗のデビューなど全体的に明るい話題の多い年となった。そして、それらのヒット曲のいずれもCCCDを採用しなかったことから『必ずしもヒット曲が生まれない要因が違法ダウンロードやライフスタイルの変化のみではない』ことを裏付けた。また、夏にかけてこの年活動25周年を迎えたサザンオールスターズにちなんだイベントが数多く行われた。しかし、前述のヒット曲が一切レコード大賞に選ばれなかった(辞退した)ことにより、浜崎あゆみがV3を達成してしまうなど、元々危ぶまれていた賞の不透明さが改めて問われる。他にも特筆すべきこととしてはお笑い芸人によるヒット曲が多かったことであり、はなわやテツandトモは紅白歌合戦にも出場した。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。