西田原本駅(にしたわらもとえき)は、奈良県磯城郡田原本町殿町にある、近畿日本鉄道(近鉄)田原本線の終着駅。駅番号はI36。一般道を通じて下記の路線に乗り換えが可能である。頭端式1面2線のホームを持つ地平駅。駅舎は車止め部にある。また、ホーム上には待合室もある。田原本線はスルッとKANSAIおよびJスルーカードの対象外であるが、当駅には自動改札機が設置されており、またこれらのカードを自動券売機で使う事もできる。なお、自動改札機は東芝製のものが設置されており、赤い自動改札機 (EG-2000) は出場時2枚一括処理とPiTaPa・ICOCAに対応する。駅の新王寺寄りには橿原線(大和西大寺方面)への連絡線(田原本信号場)が設けられており、車両の出入りが行える。なお、連絡線も含めてこの駅の信号制御は田原本駅より行われている。1964年10月1日より1974年9月20日まではこの駅から橿原線大和西大寺発着の普通も2往復設定されていた。2010年(平成22年)9月18日 - 20日の間、この連絡線を利用して大和西大寺発西田原本経由新王寺行臨時急行が運行されていた。構内には、保線車両用の留置線に面して旧大和鉄道時代のホームが残されている。近年における当駅の1日乗降人員の調査結果は以下の通り。田原本・西田原本両駅周辺の駅前再開発事業が進み、両駅の乗換が便利になった。田原本駅の項を参照。駅前には記念撮影用と思しき小さい時計台(駅名表記入り)がある。駅前広場に奈良交通の田原本バスセンターバス停がある(駅前広場整備前は西田原本駅の南側にあった)が、発着路線は2016年現在以下の1路線のみ。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。