LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

八木治郎ショー

『八木治郎ショー』(やぎじろうショー)は、1970年1月3日から1980年9月27日まで毎日放送を制作局として、NETテレビ(現・テレビ朝日)系列局 → TBS系列局で生放送されていたトーク中心のワイドショー。放送時間は毎週土曜 8:30 - 9:30 (JST) 。当初は1965年4月に『MBSウィークエンドショー』と題してスタート。同年11月に『ウィークエンドショー』となり、1966年4月から1969年12月までは『ウィークエンドモーニングショー』というタイトルで放送された。『小川宏ショー』(フジテレビ系列)の小川宏や『モーニングショー』(NETテレビ→テレビ朝日系列)の木島則夫と同様、NHKからの引き抜きの形で1966年4月の『ウィークエンドモーニングショー』への改編を機に『私の秘密』の司会などを務めていた八木治郎をメイン司会者に迎えた。NETテレビ制作の『モーニングショー』とワンセットで放送されたが、1975年4月から腸捻転解消に伴いTBS系列の放送となり、完全に別番組となった。当初は「教育・社会・政治・経済」をテーマに特集や討論を繰り広げる硬派の番組としてスタート。中でも吉岡たすくの教育コーナーが当番組での人気となった。後にゲストを迎えてのトークバラエティ路線へと徐々に軌道修正した。そして、1980年10月に放送時間が8時からとなり『八木治郎ショー・いい朝8時』にタイトルを変更、完全なトーク番組となった。ちなみに、スポンサーは筆頭スポンサーの田辺製薬(現・田辺三菱製薬)をはじめとした複数社の提供だった。系列は当時の系列。◎は腸捻転解消後もネットを継続した局。○は『おはようワイド・土曜の朝に』(朝日放送)にネットを切り替えた局。△は『モーニングショー』とワンセットで放送していた局。1975年4月以降はTBS系番組となり、TBS系列局(一部を除く)と北日本放送・四国放送・南海放送(日本テレビ系列)でネットを開始した。系列は放送当時の系列。◎は腸捻転解消後も放送した局。○は当該地域で腸捻転解消と同時に放映権が移動した局。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。