ドラマDモード(ドラマディーモード)は、2000年度から2001年度の2年間に亘ってNHK総合テレビで、毎週火曜日23:00 - 23:45(JST)に放送された連続ドラマシリーズの総称である。NHKではこれまでもゴールデンタイムの連続ドラマ(「土曜ドラマ」、「ドラマ人間模様」、「水曜シリーズドラマ」→「水曜ドラマの花束」→「ドラマ家族模様」→「月曜ドラマシリーズ」、「水曜(金曜)時代劇」(一時期月曜日に移動して「時代劇ロマン」として放送されたこともある)など)を数多く放送していたが、2000年からこれまでニュース枠(「NHKニュース10」に移行)だった23時台を深夜のゴールデンタイム枠として位置づけようと大規模な番組改編を敢行した。(その後「23時のNHK」というテーマが掲げられる)2002年4月からの「夜の連続ドラマ」(月 - 木曜の15分帯番組「よるドラ」)の新設に伴い発展終了した。このような体裁のドラマシリーズはその後、「よるドラ」のほか、2008年開始の「ドラマ8」や、2009年から「金曜ドラマ」、さらにそれを統合し2010年誕生の「ドラマ10」に系譜された。それまでの連続ドラマとは一線を画して、若者にターゲットを絞ったいわゆる「トレンディもの」の作品枠として企画された。また、BS-2(第2テレビ)でも「BSドラマアヴェニュー」と題して先行放映(地上波での放送直前に日程を集中して編成した)が行われた。一部を除いてNHKエンタープライズ21(当時)や外部プロダクションと共同制作された。歌手が主演する作品(大友康平、鈴木あみ(亜美))があるにもかかわらず、主題歌の歌手はいずれも主演者本人ではなかった。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。