LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

青森環状道路

青森環状道路(あおもりかんじょうどうろ)は、青森県青森市新城から同市平新田にかけて、青森市街地を迂回する形で結んでいる国道7号の環状道路である。「青森環状バイパス」ともいう。国道7号青森西バイパスと国道4号青森東バイパスと合わせて青森市の環状道路を形成する。青森市民からは「環状線」と呼ばれ、青森市新城で青森西バイパスから分岐し、平新田で国道4号青森東バイパスに接続している。全区間が4車線で設計されているが、青森市細越栄山の旧青森市立栄山小学校付近(青森自動車道高架の分岐・合流地点)から同市新城の青森西バイパス分岐・合流地点までは片側1車線(上下2車線)となっている。安田付近から戸山付近にかけては青森自動車道と並行し、荒川で青森中央ICに接続する。津軽地方と南部地方を結ぶ要衝である青森市内の交通を円滑にするばかりでなく、青森ねぶた祭り開催時には、青森市街地の既存の国道4号と国道7号が通行止めとなることから、迂回路としての役割を持っている。当BPに接続している青森ICのジャンクション部は東北道弘前・盛岡・仙台・東京方面のみに接続するハーフJCTとなっているため、青森ICから青森道青森東・青森中央両IC方向へは行けず、逆に青森道方面から青森ICで当BPへも出られない。そのため青森IC入口案内標識には「青森道青森東ICへは出られません」という注意書きが、青森中央・青森東両IC入口案内標識には「青森ICでは出られません」という注意書きが各々添えられている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。