イオンモール下田 (イオンモールしもだ)は、青森県上北郡おいらせ町に所在する、下田タウン株式会社(イオンモール連結子会社)が所有し、イオンモールが運営する大型ショッピングセンターである。1995年(平成7年)、下田町時代にジャスコとメガマート(後にホーマックに転換されたが、既に撤退している)を核店舗としたショッピングセンター『イオン下田ショッピングセンター』(イオンしもだショッピングセンター)として開業。八戸市や十和田市などから近く、第二みちのく有料道路・百石道路の下田百石インターチェンジの近隣に立地している。開店当初から敷地内に設置されていた大観覧車は付近の道路からよく見え、当施設のランドマークであったが、老朽化のため2005年(平成17年)5月23日に解体されている。その後、何度か改装・増築を経て、スポーツオーソリティやTOHOシネマズ・おいらせ下田(シネマコンプレックス、旧:イオン下田・TOHOシネタウン)などのテナントが出店している。一時期、百貨店の中三が出店する計画もあったが、イオンの出資を受けて出店したイオンモール秋田内の中三秋田店の業績の伸び悩みを受けて見送られた。このショッピングセンターの開店を契機として、付近にはロードサイド大型店が続々と進出し、周辺一帯は一大ショッピングゾーンとなった。開店当初は十和田信用金庫(当時・その後八戸信用金庫に合併され、現在は青い森信用金庫)の有人出張所(下田支店下田ショッピングセンター出張所)が置かれていたが、2007年(平成19年)3月9日をもって廃止され、同年3月12日に同町内における十和田信金店舗空白域だった北部地区へ移転し「青葉支店」(出張所を支店に昇格・改称)が開設された。2007年9月22日からはダイヤモンドシティ社との合併に伴う施設名称の見直しにより、『イオン下田ショッピングセンター』から『イオンモール下田』に改称されている。なお、案内看板については、順次新名称への変更が行われたが、バス停留所の名称の変更については、2009年度の十和田観光電鉄(十鉄バス)のダイヤ改正時に実施された。2013年6月には、全館リニューアルを行い、新たに入店した店舗がある他、リニューアル工事を行った店舗もある。2012年7月20日現在出店テナント全店の一覧・詳細情報は公式サイト「ショップガイド」を、営業時間およびATMを設置する金融機関の詳細は公式サイト「営業時間・サービス案内」を参照。1階売場は専門店を挟んで東側の衣料館と西側の生活館・食品館に分かれている。2階売場は東側の衣料館のみとなっている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。