W64S(だぶりゅーろくよんえす)は、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ(現:ソニーモバイルコミュニケーションズ)が日本国内向けに開発した、auブランドを展開するKDDIおよび沖縄セルラー電話のCDMA 1X WIN対応携帯電話である。2008年春モデルで発売された初のグローバルパスポートGSM対応機であるW62Sの後継モデル。「艶(あでやか)」をデザインテーマとし、W62Sにはなかったワンセグが搭載され、カメラの画素数も319万画素に上がり、この機種は回転2軸型の折りたたみ型に変わった。それにも関わらずW62Sより2mm薄型化されている。また、メッキパーツとクリアパーツをふんだんに使用したデザインも特徴となっており、メインディスプレイ背面にはサブディスプレイの代わりに特徴的なイルミネーションが搭載されている。W62S同様KCPを採用し、ステレオスピーカーではなくモノラルスピーカーが搭載された(同社の1X WINシリーズとしては初採用)。キーライトは盤面が発光するタイプだが、「ラティス×ブラック」のみ文字が発光する。デザインだけでなく機能面、レスポンスを含む操作性、使用感においてもかなりバランスがとれており、ITmediaのau向けの携帯売り上げランキングにおいては長期に渡り安定した順位を確保し、2009年春季から秋季においてau向けの売上ランキングでは数週間に渡って首位を獲得した事もあった。ちなみに2010年1月の時点において既存のau向けのソニー・エリクソン製端末からすれば販売台数が最も多い機種であり、また、同キャリア向けの2008年秋冬モデルとしては一番のロングセラーモデルとなっている。※太字で表記されている機能はGSM(海外)モード時は使用不可。2008年11月1日に以下の不具合の修正がケータイアップデートにより行われた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。