LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

塩山駅

塩山駅(えんざんえき)は、山梨県甲州市塩山上於曽にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)中央本線の駅である。南口から単式ホーム1面1線、島式ホーム1面2線とあわせて2面3線をもつ地上駅である。勝沼ぶどう郷駅側に夜間停留用の側線がある。また、東山梨駅側に保守車両用の乗越側線がある。橋上駅舎をもちその内部にはコンコースのほか独立した待合所、出札窓口や改札(自動改札機設置駅)、自動券売機(指定席券売機も含む)などが設けられている。直営駅で、管理駅として勝沼ぶどう郷駅と甲斐大和駅を管理下に置いている。またみどりの窓口(営業時間 7:00 - 19:00)も設置、待合所の内部には甲州市の観光案内所が設けられている。駅舎には南北に出入り口が設けられておりそれぞれ南口、北口となっている。特急列車は一部の「あずさ」と、一部の臨時を除く全ての「かいじ」が停車する。普通列車との緩急接続も行われる。当駅発着で、甲府方面へ折り返す普通列車が設定されている。一日平均乗車人員は以下の通りとなっている。塩山の中心部であり、南口・北口とも駅前にロータリーが整備されている。賑やかなのは南口側で、バスやタクシーも多い。また、大菩薩嶺や大弛峠、西沢渓谷などの登山の玄関口にもなっている。停留所名は甲州市市民バスが「塩山駅南口」、山梨市営バスが「塩山駅」、焼山峠・大弛峠(金峰山)線が「塩山駅北口」となっている。また、高速バス「甲州ワインライナー」の停留所「甲州市役所」は塩山駅南口から徒歩約6分の場所にある。高速バス乗車券は駅前の甲州タクシーで発売している。当駅に発着する甲州市市民バスは12月31日から翌年1月3日まで、山梨市営バスは1月1日・1月2日にそれぞれ運休する。※特急「あずさ」「かいじ」(「あずさ」は一部のみ停車)の停車駅は列車記事を参照のこと。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。