齋藤 裕(さいとう ひろし、1920年9月18日 - 2000年10月6日)は、山形県出身の日本の実業家である。1987年から1993年まで新日本製鐵(新日鉄、現新日鐵住金)社長、1993年から1998年まで新日鉄会長、1994年から1998年まで経済団体連合会評議員会議長を務めた。1938年に東京府立第一中学校を卒業後、東京商科大学(現・一橋大学)に進学した。八幡製鐵に入社し、営業や原料、米国事務所長、エンジニアリングなど様々な実働部隊を経験し、1987年に新日鉄社長に就任した。社長在任中はトヨタ自動車重視の方針を開始。プラザ合意後の円高不況打開に向け高炉休止など合理化を進める一方、新日鐵創立20周年事業として紀尾井ホールを建設するなど、社会貢献にも努めた。1992年から1996年まで社団法人如水会理事長を務めた。1995年に勲一等瑞宝章を受章。2000年10月6日、呼吸不全のため死去した。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。