LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

爆問パニックフェイス!

『爆問パニックフェイス!』(ばくもんパニックフェイス)は、2010年10月27日からTBS系列で放送されている、ドッキリバラエティのお笑い特別番組で、爆笑問題の冠番組の1つである。本稿では、2008年9月9日から2010年4月4日まで放送された『爆笑問題のドッキリ パニックフェイス王』についても記述する。爆笑問題がブレイクしすぎて調子にのってる芸能人をドッキリ(イタズラ)でお仕置きするお笑い番組であり、主に改編期首末か年末年始に放送された。ドッキリでお仕置きされる芸人は、フジテレビのバラエティ番組『爆笑レッドカーペット』の出演芸人である。主にお笑いコンビの1人がお仕置きされ、もう1人の相方は仕掛け人に回る。スタジオでは調子に乗った発言をした場合、爆笑問題・太田光の一存で炭酸ガスを浴びせるなどのお仕置きが執行される。2010年10月27日(レギュラー初回は12月1日)より『世界笑える!ジャーナル』の後番組扱いでレギュラー放送化されることが決定して、爆笑問題にとっては『クイズ雑学王』(テレビ朝日)以来約8ヶ月ぶりに水曜20時枠の番組に出演することにもなった。番組終了後には『くらべるくらべらー』の5分前告知があるが、そのあとの翌日の5秒告知は局によって異なる(『スパモク!!』枠が局によって番組が異なるため)。また、本番組が19:00 - 20:49の2時間スペシャルで放送される場合は、水曜19時台がローカル枠になっている関係で、水曜19時台に自社制作番組や他系列番組を放送しているネット局では1時間の短縮版を20:00 - 20:54に裏送りで放送する。視聴率は2011年1月12日の2時間スペシャルで2ケタを記録したものの、通常放送においては、1桁台に低迷していた。2011年3月11日に発生した東日本大震災の影響で、16日の放送は急遽中止、一連の災害の影響で、テレビ番組において「パニック」という単語を用いることが自粛されるようになり、本番組も2011年4月13日から『爆問パワフルフェイス!』と番組名を改題、リニューアルされることになったが、『パワフルフェイス!』も半年足らずで放送を終了した。その後1年の間をおいて、『爆問パニックフェイス!』として、2012年10月4日の21:00 - 22:54にレギュラー終了後初の2時間スペシャルが放送された。同年12月19日の『水トク!』では復活第2回としてネタ企画が放送された。2014年3月28日からは『パニックフェイス!』を継承した『最強!爆問ドッキリ祭』(さいきょうばくもんドッキリまつり)が毎年春に放送されている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。