魚沼市営小出スキー場(こいでスキーじょう)は、新潟県魚沼市(旧小出町)にある市営スキー場である。最長滑降距離が約1kmと短いが、リフトはペアリフトが3本あり、小さいながらも初心者から上級者まで楽しめるレイアウトが取られている。また、特筆すべき点としてオールシーズンシャンツェ(ジャンプ台)が離れた場所にあり、地域の高校のジャンプ競技大会などに用いられている。売店は麓に1箇所、中腹に1箇所あるが、最新のスキー場に慣れた客が満足するにはやや不充分である。小出駅や、魚野川対岸の小出市街のどちらからも徒歩圏内に立地している。開業は周辺のスキー場の中でもかなり古く、積雪により自家用車が使えないことが当たり前の開設当時は駅から徒歩5分という立地条件の良さから、かなりの賑わいを見せていた。越後湯沢周辺に多数のスキー場が開場した1980年代以前には、当スキー場へのスキー客を運ぶ上野駅発のスキー列車が運転されていたこともあり、記憶にとどめている年配のスキーヤーも多い。雪の降らない時期は、「小出公園」として敷地を市民に開放している。交通公園、グラウンド、遊歩道などがあり、四季折々の花壇が作られている。小出町が周辺市町村と合併して成立した魚沼市は、各市町村が保有していた5箇所のスキー場を市が管理することとなった。折しもスキー人口が減少していることもあり、2009年12月16日、魚沼市長は、全ての施設は維持できないとして標高の低い小出スキー場を2010年-2011年シーズンをもって閉鎖する考えを示した(翌日の新潟日報に記事として掲載)。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。