谷口 悟朗(たにぐち ごろう、1966年10月18日 - )は、愛知県日進市出身のアニメーション監督・演出家、プロデューサー。現在、フリー。日本映画学校(現・日本映画大学)卒業。代表作に『無限のリヴァイアス』『スクライド』『プラネテス』『ガン×ソード』『コードギアス 反逆のルルーシュ』など。元は役者志望であったが監督に興味を持ち始め、実写では20代で監督になるのは無理だがアニメならなれるとの話を聞き、アニメーションの世界に入った人物。結局、20代で監督にはなれなかったが、現在では監督として様々な作品に携わっている。メディアに顔を出すのを控えていたが、『プラネテス』ではプロデューサーの意向で頻繁に出るようになった。今川泰宏と川瀬敏文を師匠としている。現場を円滑に動かしやすくするという意味合いで、自身の作品には決まって特定の役者やスタッフを用いる傾向にある。その一人である酒井ミキオの楽曲「SPIRITS」には、谷口も作詞として参加している。日本映画学校在学時、掛須秀一よりJ.C.STAFFを紹介され入社。1989年制作のOVAである『アーシアン』で制作進行として参加。社内では経済的に不利な場面があり、スタッフ全員の給与が無かったことさえもあった。その後、制作デスクとなり『風魔の小次郎シリーズ』や『暗黒神伝承 武神』等を担当した後、J.C.STAFFを退社する。J.C.STAFF退社後、いくつかの制作会社から仕事の声がかかっていたが、ことごとく断っていた。1991年放映のテレビアニメ『絶対無敵ライジンオー』に参加。当初は、設定制作だったが、後に同作品の総集編(第45話「発表!防衛組大百科!!」)で初の演出を担当。その後「エルドランシリーズ」、「ガンダムシリーズ」、「勇者シリーズ」などの演出を手がけた後、1998年に『ONE PIECE 倒せ!海賊ギャンザック』で監督デビューをした。演出家としてはサンライズ作品を多数手がけている。また、日本映画学校に在籍していた頃の同期に、『鳥人戦隊ジェットマン』で天堂竜/レッドホーク役を担当した元俳優の田中弘太郎がいる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。