LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

アルメニア文字

アルメニア文字(アルメニアもじ)は、アルメニア語の表記に用いられる文字である。38文字(加えて、合字が2つ)から成り、大文字と小文字がある。書記順序はラテン文字と同じく横書きで、左から右に向けて順次書いていく。アルメニアの歴史書によれば、アルメニア文字は聖人メスロプ・マシュトツ(Mesrop-Mashtots, 361年 - 440年)によって、404年(または406年)に創られた。1音1文字の原則や、左から右への書記方向(その頃の中東の文字はセム系の右から左へ書くのが主流)、そしてアルファベットの順序から、ギリシア文字を参考に創られたと推定される。ただ、各字母の字形は、メスロプがまったく独自に考案したのか、それとも以前からあったものを改造したのか(もし改造だとすれば、その基となるモデルがセム系文字(パフラヴィー文字など)であるとする説とギリシャ文字であるとする説などがある)がわからない。なお、当初のメスロプによる作成字は36文字であったが、後世に幾つかの文字が追加された。さらに、創製当初から時代が下るにつれ若干字形の変化した字母もある。また、メスロプの作成文字は大文字のみであったが、12世紀ごろに筆記体をもとにして小文字が生まれた(これと同様にギリシア文字やラテン文字の小文字が生まれたのもこの頃である)。38文字のうち、8つが母音、30が子音を表す表音文字である。また、アルメニア語の句読点などの記号は現代の西欧言語のものとは形も用法もいくぶん異なっている(記号の節にて詳述)。アルメニア語は西方言と東方言に大別され、方言によって一部の文字の音価が異なる。アルメニア文字のアルファベットのことを、アルメニア語では、最初の2字の字母名をとってアイブベーナ(այբուբենը, , -ըは定冠詞)という。下の表は、東方言による字母名・発音に基づいている。註:語頭/語中最近ではեւの代わりにևと書く場合が多い。ևは筆記体から発生した活字で大文字がない。句読点などには以下の記号が使用される。 Սա քո գիրքն է: - これはあなたの本です。Unicode の収録位置は以下のとおり。Windowsのアルメニア語キーボード(東部)の配列は以下の通り。対応フォントのうちフリーで入手できるものを以下に挙げる。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。