フルネット局(日本において)とは、放送局のネットワークが1本に統一されている放送局のことである。マストバイ局やシングルネット局と表現することもある。厳密には、マストバイ局は、全国ネット指定の番組をすべてネットする局である。また、フルネット局は狭義では非マストバイ局のみを指すこともあるので、マストバイ局も含めた全てのフルネット局を明示的に指す場合にシングルネット局という呼び方が用いられることもある。フルネット局になると、自系列のネット番組(全国ネット・ブロックネット・基幹局のみネット等)の内、ネットワークセールス枠をすべてネットする義務があり、ネットワークセールス枠を他系列のネットワークセールス枠への差し替えは制限されている。特にJNNではJNN排他協定(JNN協定)の関係で、JNN全国ニュースは同時ネットすることや他系列への無断配信を禁じているほか、複数のネットワークに属するクロスネットとすることも規制している(ローカルセールス枠は未ネットであっても良い)。また、フルネットは、1つの番組を全て放送(飛び乗り・飛び降りしない)する意に使われることもある。※中波のラジオ局の大半はJRNとNRNのクロスネットとなっており、単独加盟局は主として大都市圏に多い。※JFLとMegaNetは企画ネット番組が主で、番組そのものをネットワークすることは少ない。フルネット局の加盟各局詳細は各項を参照。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。