中田 はじめ(なかた はじめ、1963年7月23日 - )は、吉本興業所属の元漫才師、現喜劇役者。また正道会館貝塚支部長も務めている。本名は大井 肇(おおい はじめ)。大阪府岸和田市出身。血液型はA型。大阪府立佐野高等学校卒業。中田カウス・ボタンのボタンに弟子入りする。1986年に「中田はじめ・圭祐」を結成し数々の賞を受賞するも、相方を変えて1991年にNSC9期生の後輩・山口幸治(現在は廃業)と「ラッキースター」というコンビを結成し、再び賞を受賞するも解散とあいなる。1995年に吉本新喜劇に入団。共演者からはアンパンマンネタでいじられる。以前は首が非常に短いこともネタにされていた。2007年に、糖尿病を患ったのをきっかけに、大阪府貝塚市内に空手道場を開いた。あまり似てないが石原裕次郎の物真似をする。実家は喫茶店を営んでおり、店名はベレット。これは中田の父が元レーサーであり、レースでいすゞベレットを操っていたことに由来する。また空手の教師でもあり、高校時代に名門である、なんば大阪球場にあった極真会館芦原道場(芦原会館)に入門する。中田ボタンの門をたたき芸能界入りした後は、NGK内に空手部を創部し吉本会館を名乗る。その後、正道会館に移籍し、同館の貝塚教室を開き、2012年に貝塚支部長となった。1991年には「吉本会館」の流派名で白蓮会館の全日本大会に出場経験もある。現役選手時代は、極真西日本大会で後に世界チャンピオンになる緑健児とも対戦した経験をもち、元全日本極真カラテチャンピオンの増田章、大西靖人(元岸和田市議)らとはボディービルのジムでの練習仲間であった。同じ新喜劇座員である安尾信乃助のブログに、舞台とプライベートに関係なく、頻繁に言い間違いをすることを「はじめさんかみ語録」としてネタにされている。若手時代はプライベートで仲が良かった浜田雅功(ダウンタウン)の運転手をしていた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。