香田 誉士史(こうだ よしふみ、1971年4月11日 - )は、佐賀県佐賀市出身の元アマチュア野球選手、監督。現西部ガスコーチ。駒澤大学附属苫小牧高等学校元監督。血液型A型。佐賀県立佐賀商業高等学校の中堅手として甲子園(春:61回大会、夏:70回大会、71回大会)に出場。3年生の夏(71回大会)には本塁打も放つ。東都の名門・駒澤大学へ進学。東都大学リーグ通算48試合出場、76打数15安打、打率.197、1本塁打、1打点。大学卒業後、1994年夏の76回大会で臨時コーチを務め、母校佐賀商の初優勝に貢献。1995年駒澤大学附属苫小牧高等学校の社会科教員兼野球部顧問として就任。その後監督となり、2001年夏(83回大会)に32年ぶりの甲子園出場を果たす。この時と2003年春(75回大会)と夏(85回大会)は初戦敗退するが、2004年の夏(86回大会)を制覇し、北海道に初の優勝旗をもたらした。翌2005年の春(77回大会)は2回戦で敗退したが、夏(87回大会)は、1948年(30回大会)の小倉高校(旧制小倉中学)以来57年ぶり史上6度目の夏連覇の快挙を達成した。さらに同年、国民体育大会「晴れの国おかやま国体」、明治神宮野球大会も優勝。しかし、翌2006年3月に部員の喫煙・飲酒による不祥事が発覚し、春(78回大会)への出場を辞退。自らも責任を取り監督を辞任した。2006年5月監督に復帰すると、同年夏の88回大会では、ふたたび決勝進出。延長再試合の激闘の末、惜しくも3連覇を逃すが、準優勝。同年秋、部員の喫煙による不祥事が新たに発覚。野球部は1週間活動を自粛し、自らも1週間謹慎。2007年の夏(89回大会)も優勝候補に挙げられたが初戦敗退(準優勝の広陵高校相手に9回二死までリードするが失策等で逆転負け)。その後監督辞任。2008年3月で駒大苫小牧高を退職、5月15日付で鶴見大学(駒大と同じ曹洞宗系という縁がある)硬式野球部のコーチに就任。4月から、新たに創設され日本野球連盟に加盟した社会人野球の西部ガス硬式野球部 のコーチに就任する。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。