『爆闘宣言ダイガンダー』(ばくとうせんげん ダイガンダー)は、2002年4月5日から12月27日までテレビ東京系列6局ほかで放送された、日本のロボットアニメ。テレビ東京系列6局(テレビ北海道、テレビ東京、テレビ愛知、テレビ大阪、テレビせとうち、TVQ九州放送)で放送、放送時間は金曜日の18:00 - 18:30。また、テレビ東京系列局を有さない地方でも、のちに他系列局を通じてネットされた。3クール・全39話が製作、放送された。この作品を収録したメディアのリリースはVHSビデオでのセル及びレンタルのみで、DVDでのリリースはされていない。ナレーションは全話において瀧本富士子、梁田清之が務めた。前番組『電脳冒険記ウェブダイバー』に続き、この作品でもアニメ連動の玩具販売展開が行われた。タカラ(=現・タカラトミー)より発売された変形合体ロボット玩具「DXバトロボシリーズ」も、『ウェブダイバー』で展開された一連の玩具と同様に、ロボット玩具をAVケーブルを介してテレビモニターに接続することによりモニター上にグラフィックが映し出され、玩具本体の合体変形プロセスに合わせその映像も同じように合体変形が行われる「プラグイット機能」が搭載され、これを用いて簡易式のアクションゲームや対戦型格闘ゲームが楽しめるようにもなっている。また『ウェブダイバー』で主要キャラを勤めた声優の甲斐田ゆきは引き続き主要キャストとして出演している。放送開始年の翌年3月まで続いた『ウェブダイバー』と異なり本作は『超ロボット生命体トランスフォーマー_マイクロン伝説』の放送開始を早めるために12月で放送終了された。「バトロボ」同士を双方のコマンダーが行動を指示し戦わせる「バトロボマッチ」。主人公の少年・曙アキラは、リューグを始めとするチームメイトのバトロボたちと絆を深め合いながら、バトロボマッチのチャンピオンに贈られる伝説の称号「タイタンクラウザー」の獲得を目指す。※「 」内はファイトネーム(バトロボマッチでの通り名)。ハジメ博士が初期に造った動物型のバトロボ。ハジメ博士が旅の途中で造った恐竜型のバトロボ。アニマルユニットたちの後輩にあたる。※このほかにも「バーストリューグ」という形態があるが、本編未登場。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。