LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ポピーザぱフォーマー

『ポピーザぱフォーマー』(POPEE the ぱフォーマー)は、瑞鷹(ズイヨー)とキッズステーションが製作したCGアニメ。2000年春からキッズステーションで放送。キャラクターや背景が全て3DCGで描かれている、1話5分(本編4分)の短編作品。最終話を除きキャラクターボイスによる台詞や字幕は一切無いのが特徴である。キッズステーション内での初期のCGアニメなので、放送初期は簡単な説明番組を清水香里と青柳常夫が出演し、何度か放送されていた。また、原作者である増田龍治・増田若子による漫画化作品が講談社「月刊マガジンZ」で連載されていた。ウサギの被り物をした見習いクラウンの「ポピー」と仮面を被った謎の動物「ケダモノ」らによる、シュールでブラックユーモア溢れるドタバタギャグコメディサイレントアニメである。爆弾を炸裂させる・やたらと凶器を振り回して登場人物を切断する・登場人物を銃で射殺する・登場人物を食べるなど、子供向けアニメとは思えない刺激の強い残虐な描写・表現が多い。このため、子ども向けチャンネルであるキッズステーションでは放送を取りやめた回も2話存在している(後述参照。DVDには収録されている)が、デザインと3DCGの特性を生かした演出の妙がシュールな不条理ギャグへと転化させている。第11話"SWALLOWER"はポピーが剣を飲み込んで串刺しになり、それが元となった騒動によって大流血するというあまりに過激な内容だったため、キッズステーションでは未放送である。また第27話"KNIFE GAME"はカエルがナイフで細かく切り刻まれてしまう描写があったため、キッズステーションはこの回の放送を自粛した。基本的にこの作品のキャラクター達は喋る事はないが、パオラの雄たけびやケダモノの悲鳴、ポピーが何か重いものを持ち上げた時などの言葉に出来ない掛け声は存在する。(全39話)キッズステーションで放送されていた。BS局BS-i、地上波局tvkやチバテレビ、サンテレビ、テレビ北海道などでも後に放送されていた。2007年3月よりバンダイチャンネルキッズにてインターネット配信もされていた。DVD・CDとも発売は日本コロムビア(2002年10月から2010年9月までの社名はコロムビアミュージックエンタテインメント)。DVDは2002年、レンタル版(DVD、VHS)は2004年の発売。講談社・マガジンZ連載。2002年12月初版、ISBN 4-06-330193-1。また、2015年4月に復刊ドットコムより復刻版が刊行されている。ラインクリエイターズスタンプにて増田若子氏書き下ろしのスタンプが発売中である。(2016年7月現在)

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。