LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

置戸駅

置戸駅(おけとえき)は、北海道常呂郡置戸町字置戸にあった北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線の駅(廃駅)である。電報略号はオケ。アイヌ語の「オ・ケトゥ・ウン・ナイ」(川尻に毛皮を干す枠のある川)より。駅事務室が置戸町歯科診療所へ改修されたほか、2012年(平成24年)10月25日には駅の吹き抜けの開放的な空間を生かして町民有志が運営する「ぽっぽ絵画館」 が開設された。ホームや線路・碑などはそのまま残されている。置戸町の中心駅。町の機能がほぼそろっている。小利別と置戸間の釧北峠(現・池北峠)に、1916年(大正5年)から1931年(昭和6年)まで釧北信号場が置かれていた。また、同一地点に戦後まもない頃(時期不詳)から1957年(昭和32年)まで釧北仮乗降場が置かれていた。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。