ポール・チェンバース(Paul Laurence Dunbar Chambers, Jr., 1935年4月22日 - 1969年1月4日)は、1950年代から1960年代にかけて活躍した、ジャズ・ベーシスト。アメリカ合衆国ピッツバーグ生まれ、デトロイト育ち。10代からデトロイトで演奏していたが、最初はベースではなくチューバなどの管楽器を学んでいた。1954年に単身ニューヨークへ行き、ジョージ・ウォーリントンのバンドに加入。その後、マイルス・デイヴィスのレギュラー・バンドに移る。1962年のバンドの解散後は、ウィントン・ケリーと約3年間活動し、その後はフリーとなる。その他、ジョン・コルトレーン、ソニー・ロリンズ、バド・パウエル、キャノンボール・アダレイといったジャズ・ジャイアンツをはじめとして、レッド・ガーランド、ドナルド・バード、フレディ・ハバード、ジャッキー・マクリーンなど多くのミュージシャンとレコーディングを行っており、マイルス・デイヴィス・バンドの後輩ベーシースト、ロン・カーターと並んでサイドマンとしての活躍が名高い。自身のリーダー作も『ベース・オン・トップ』など数作をブルーノート・レコードに残している。大量の飲酒や麻薬の常習者であったチェンバーズは、1969年に肺結核で死去した。サイドマンとして数々の共演をこなしたチェンバースであったが、マイルス・デイヴィスに始まるモード・ムーヴメントやオーネット・コールマンやジョン・コルトレーンのフリー・ジャズにはあまり興味を示さず、モダン・ジャズの本流とも言うべきオーソドックスなスタイルを生涯変えなかった。チェンバースのプレースタイルは、管楽器経験に根ざすとも言われるメロディックなベースラインに特徴がある。とかく、アルコ(弓弾き)やピチカートによるアドリブソロに注目が集まりがちであるが、4ビートのベースラインの評価も高い。"この記事は英語版からの翻訳・転写を含みます"(初稿:2005年5月6日 (金) 12:57)
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。