片岡 安祐美(かたおか あゆみ、1986年11月14日 - )は、日本の女子野球選手(内野手)、監督。熊本県熊本市東区出身。流通経済大学経済学部経営学科卒業。現在、クラブチームの茨城ゴールデンゴールズ(茨城GG)に所属する。またタレントとして、同球団の問い合わせ先が設けられている芸能事務所・佐藤企画にも所属している。レコード会社のエイベックスと個人スポンサー契約を結んでおり、練習試合では「エイベックス片岡」という登録名で出場する事もある。背番号は「1」だが、「はじめて」と読む(ゴールデンゴールズ最初の選手の意)。ユニフォームのバックネームは「AYUMI」(「KATAOKA」のものもある)。ゴールデンゴールズでは主に代打や守備固めで出場している。2002年からは4年連続で女子野球日本代表に選出され、2003年は大会初本塁打(ランニング)を記録。2005年もオーストラリア・ゴールドコーストで開催される女子野球世界大会の日本代表に選出された。2008年第3回ワールドカップ女子野球の日本代表に選出された。2009年3月22日の第3回東京マラソンに出場し自身初のフルマラソンにチャレンジ。フジテレビの番組チャレンジランナーとして出場し、目標タイムの4時間30分を大幅に上回る4時間11分で完走(NET-TIME4時間8分)。雨と強風の中、終始安定したペースでガードランナーと最後まで力走した。2010年12月12日を以って監督を勇退した萩本欽一監督の後任として、選手兼任の監督に就任した。なお、社会人チームとしては初の女性監督となる。引き受けた理由は「無理ですって言ったら、チームがなくなると思ったもん。チームなくなるって分かったら、そんなことはできないと思った」から。ノーヒットでも1点を獲れる野球が理想だと話している。2012年3月、女子野球日本代表のトライアウトに参加。8月開幕の女子野球ワールドカップの日本代表候補に選出された。2012年4月より関東の女子野球リーグであるヴィーナスリーグに加盟するクラブチーム「サムライ」に茨城ゴールデンゴールズと掛け持ちで参加している。2014年に行われた第39回全日本クラブ野球選手権で、茨城ゴールデンゴールズが松山フェニックス(愛媛)をタイブレークの末8-7で破り、6年ぶり3回目の優勝、自身としては初の優勝に導いた。大会史上初の女性の優勝監督となった。片岡は萩本欽一と初めて会ったとき、萩本から「いい目をしている。こんな目に会ったのはキムタク以来だ」と言われた(萩本はこのことを小堺一機などにも語っている)。萩本は片岡に初対面のその日に夜の9時から朝の4時までぶっ続けで話しこんだ(※当時、片岡は女子高校生)。萩本の「人の目をそらさずずっと話し続ける」習慣や、「態度がなってない」などときつい言動などがあり、片岡は「正直言って毛嫌いしていた」。が、『24時間テレビ30』(日本テレビ系)のマラソンで萩本が走る姿を見て、「胸が痛くなり」、見直したという。大学入学時には、父親に「彼氏を作らないこと」を約束させられている。「女子も甲子園に出られるよう、(高野連の)ルールを変えたい」と言っている。古閑は野球経験者であり、その点においても先輩である。2009年7月7日(日本時間)、セーフコ・フィールドでシアトル・マリナーズ対ボルチモア・オリオールズとの試合において始球式を行った。TV出演時にはユニフォーム姿で登場することがある。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。