米野駅(こめのえき)は、愛知県名古屋市中村区平池町4丁目にある、近畿日本鉄道(近鉄)名古屋線の駅である。駅番号はE02。下り単式・上り島式の複合型による2面3線(ただし上りホームの駅舎側の1線は車庫入換用、回送列車用、団体乗降用のみに使用)の地上駅で、ホーム長は3両分。駅舎(改札口)は、北西(上り線)側にあり、各ホームとは構内踏切で連絡している。駅上り方に車庫・検車施設(富吉検車区米野車庫)があり、特急車両等が留置されている。名古屋からの入庫列車は入換用線へ到着し進行方向を変えて入庫するが、出庫列車は車庫線から直接名古屋駅へ向かう。また入換用線は桑名方向からの発着もできる。駅の南東側はJR東海の名古屋車両区があるので反対の北西側にしか出口が無く、通り抜けができない。したがって、JRを挟んで反対側にあるあおなみ線のささしまライブ駅へも、距離的には近いが道のりはかなり長い。しかし、2011年9月7日にささしまライブ駅と米野駅の近くを結ぶ「ささしま米野歩道橋」が開通したことにより、道のりについては大幅に改善された。近年における当駅の1日乗降人員の調査結果は以下の通り。名古屋市が進めている再開発事業エリア「ささしまライブ24」が近鉄線、JR関西本線、あおなみ線の東側に位置する。直線距離はおよそ100メートルと至近でありながら、米野駅からささしまライブ24エリアへの徒歩アクセス手段が存在しない状況が続いたが、2011年9月にささしま米野歩道橋が完成した事により大幅に改善された。同地区では超高層ビルや大規模商業施設、大学キャンパスなどが完成または建設が進められているほか、地元民放テレビ局・中京テレビの新社屋が同地区に移転することも決定しており、今後の発展が見込まれるが、近畿日本鉄道は現在の所、ささしまライブ24地区最寄駅、アクセス手段としての同駅の活用や目立った宣伝活動は特に行っていない。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。