LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ライヴ・アット・ハリウッド・ボウル (ドアーズのアルバム)

ライヴ・アット・ハリウッド・ボウル(Live at the Hollywood Bowl)は、1987年にリリースされたドアーズのライブアルバム。本稿では、2012年にBright Midnightレーベルから発売された『Live At The Bowl '68』についても記載する。ドアーズは、バンドのドキュメンタリー映画『フィースト・オブ・フレンズ』の為に、1968年7月5日にロサンゼルスの屋外音楽堂ハリウッド・ボウルで、大規模なコンサートを開催した。コンサートの一部始終は、スタッフによって録画・録音されたが、ジム・モリソンがマイクを触った際に、場内用・録音用各1本のラインケーブルのうち、録音用ケーブルを傷付けてしまった。ケーブルは途中で修復され、コンサートの後半は正常な録音が出来たものの、コンサート前半のモリソンのボーカルトラックは酷い雑音混じりとなってしまった。1987年、本コンサートの映像をまとめたライブビデオとレコードの発売が計画されたが、レコードについては12インチEP盤での発売となった。そのため、収録曲は僅かに6曲で、うち2曲はメドレーで、「スパニッシュ・キャラバン」は後半のみ収録されている。また「ハートに火をつけて」は、雑音を取り除く作業を実施した際に、モリソンのボーカルが大幅に改変されてしまった。ライブ盤としては貧弱な内容となってしまった為、発売時の評判は芳しくなかった。ドアーズでは、一連のライブ音源のオフィシャル・ブートレグ化作業の一環として、ハリウッドボウル・コンサートの完全版を2012年に発売した。ボーカルトラックの雑音は、最新の技術で処理した結果、取り除く事に成功し、「ハートに火をつけて」のモリソンのボーカルも、本来のボーカルに復元する事が出来たが、「ハロー・アイ・ラヴ・ユー」は、ボーカルトラックが殆ど録音されておらず、また雑音も激しく復元困難と判断な為、スタジオバージョンの音声をオーバーダビング処理している。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。