赤石敏夫(あかいし としお、1951年 - )は作曲家、音楽教育家。岩手県盛岡市出身。国立音楽大学音楽学部作曲学科卒業。作曲及び理論を七ツ矢博資、嵐野英彦、溝上日出夫、中村太郎、島岡譲、松本民之助に師事、ピアノを竹山悠紀子に師事。作風は特に○○派ということはない。「音楽愛好家のための分かりやすい音楽を書く」とプログラム等に本人が必ず書いている。実験的な事柄よりエモーショナルな方向を好んでめざしている。音楽教育家としては、「The Associated Board of the Royal Schools of Music」の「英国王立音楽検定」の普及、「アート・マネジメント」の必要性、テクノロジーの活用など、市中の音楽教育から音楽大学まで日本の音楽教育全般について新しい提案を積極的に行っている。国内はもとより海外の音楽教育事情にも詳しい。2000年から「音楽検定」の開発委員を務めている。尚美学園作曲科助教授を経て、ローランドにてテクノロジーの音楽教育への活用について研究した。赤石音楽研究室代表、日本現代音楽協会、日本ソルフェージュ研究協議会、全日本ピアノ指導者協会、日本電子キーボード音楽学会の各会員。相愛大学音楽学部教授。大阪芸術大学非常勤講師。日本作曲家協議会理事。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。