『ニャニがニャンだー ニャンダーかめん』は、やなせたかし原作の絵本のタイトル、および名古屋テレビ放送制作、テレビ朝日系列で放送されていたテレビアニメである。原案は『少年少女新聞』で1996年4月から2000年3月までに掲載されていた「ピョンピョンおたすけかめん」であり、主人公がウサギのぴょんちゃんであった。その後アニメ化するあたり、新しい設定として主人公を猫のニャーゴに変更した。このアニメに登場しているキャラクターの一部は、おたすけかめんで登場したキャラクターを流用している。なお、同じ原作者の『アンパンマン』とは同一世界という設定である。勇者シリーズ終了以来初めてサンライズがメ〜テレ(名古屋テレビ)のアニメの制作を担当した作品だが、サンライズでは異色だった完全ファミリー向けアニメである。アニメの放送期間は2000年2月6日から2001年9月30日。全83話。作者の地元である高知県では、テレビ朝日系列局がなかったためテレビ高知(TBS系)で時差放送された。その際、番販でオールスポット扱いにも拘らず、主役声優が声を当てたテレビ高知向けの番宣が制作された。次回予告もテレビ高知向けにネット局より尺の長い30秒バージョンが作られていた。キャットタウンに住んでいる猫のニャーゴは、本を読むのが好きだが木登りが苦手な弱虫でドジな小学生の男の子である。でも、「助けて!」という声を聴くと、"ベルト"、"くつ"、"てぶくろ"、"マント"、"かめん"を身に着けて、正義の味方「ニャンダーかめん」に大変身。スーパーキャットとして活躍する事ができるのである。もちろんこの事は、妹のミーコ(途中でばれてしまった)や友達のニャンタたちにも秘密にしている。誰にでも優しいニャンダーかめんはみんなの憧れの的。そんなニャンダーかめんが大活躍するキャットタウンで、今日はどんな事件が起こるのか。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。