LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ダブルネーム

ダブルネームダブルネームは、トップ・カラー所属のものまねお笑いコンビである。2003年1月結成。バラエティ番組『学校へ行こう!』の海賊版ミュージシャンのコーナーで人気を集め、『爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル』にレギュラー出演している他、TBS『あらびき団』や日本テレビ『ぐるぐるナインティナイン』の中のコーナー「おもしろ荘へいらっしゃ〜い」や『エンタの神様』にも出演。フジテレビ系列の「第20回お笑い芸人・歌がうまい王座決定戦スペシャル」にて初出場で初優勝を果たした。尚、『エンタの神様』出演時のキャッチコピーは「重なりの歌越え」。カオル(本名:松村 薫(まつむら かおる)、1978年9月5日 - )千葉県出身。ジョー(本名:城 且智(じょう かつとし)、1979年11月19日 - )東京都出身。元々は千葉市立さつきが丘中学校で先輩・後輩の間柄であった二人が歌手になることを目指し結成。しかし、現実は厳しく歌手になることはおろかオーディションでは歌も聞いてもらえなかったため、歌手の道は諦めたが、もともと二人とも歌が好きであったため、歌ものまねをするものまね芸人へと転向を決意し、現在へと至る。また、ケミストリーのボーカルオーディションを受けていた経歴もあったらしい。そういう経歴を持つだけあって二人とも歌が非常に上手く、お笑い芸人歌がうまい王座決定戦スペシャルの第20回大会に出場した際は、歌唱前のVTRにおいて先輩芸人の友近からは「ダブルネームさんは本当に別格。私から言わせればぐっさんとか宮迫さんと同じぐらいの実力だと思う。」1回戦の対戦相手の渡辺直美からは「出来れば1回も当たりたくなかった。」とその実力の高さを覗わせるコメントが出た。1回戦ではコブクロの「流星」、準々決勝ではゆずの「栄光の架橋」、準決勝では絢香の「I believe」、決勝ではCHAGE&ASKAの「万里の河」を全て完璧なハモリで披露し、初出場で優勝した。また、1回戦の相手の渡辺直美のみならず、2回戦のフォーリンラブのハジメ、準決勝のJOY、決勝戦の松井絵里奈等、相手が全て優勝候補とも言われた強敵だったため、より圧倒的な存在感を見せる結果になった。「学校へ行こう!」登場時の持ちネタとして、CHEMISTRYの格好をして登場し『Point of No Return』のリズムに乗せ、「俺さぁ〜、○○なんだよねー、だからー(間奏入る・激しいダンス入る)△△しようと〜思ってる〜」という。「学校へ行こう!」曰く、「どうでもいいことをリズムに乗せ、歌う」らしい。同パターンのEXILE『Lovers Again』のメロディに乗せて、街で芸能人を見かけた話をするというネタでM-1グランプリ2008にて準決勝進出を果たした。CHAGE&ASKA『SAY YES』のメロディに乗せて「チャゲはいい奴」という替え歌漫才でM-1グランプリ2009にて2年連続・準決勝進出を果たし、敗者復活戦にも出場し、会場を最も盛り上がらせた。また、2010年にも同様のCHAGE&ASKAのものまねで準々決勝進出を果たした。同じくEXILEネタで発展型で『Ti Amo』、『ふたつの唇』、『Someday』を、コブクロネタで『蕾』を「エンタの神様」で披露していた。※2010.10~「なるほどジャパン」のレポーターレギュラー『爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル』で披露した物真似。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。