ロブソン・ポンテ(Robson Ponte、1976年11月6日-)は、ブラジル・サンパウロ出身の元サッカー選手。ポジションはMF(攻撃的MF)、またはFW。2007年にJリーグ最優秀選手(MVP)を受賞。1996年、地元のサッカークラブ・CAジュベントスでプロ選手としてデビューした。グアラニFCを経てドイツのバイエル・レバークーゼンへ移籍。入団当初はあまり活躍できず、2001年にVfLヴォルフスブルクにレンタルされた。そこでの活躍が認められ、2003年にレバークーゼンへ復帰した。2004年にレバークーゼンの一員としてUEFAチャンピオンズリーグに出場した。当時のチームメイトにはドイツ代表のシュナイダー、ブルガリア代表のベルバトフ、後に柏レイソルへ移籍することとなるフランサらがいた。グループリーグではレアル・マドリードと対戦して3-0で勝利した。その後、当時浦和レッズの監督だったギド・ブッフバルトに口説かれ2005年7月、浦和レッドダイヤモンズに加入。Jリーグ公式戦初出場となった2005年8月20日のFC東京戦で初ゴールを決めた。2007年にはAFCチャンピオンズリーグに出場し、5得点を挙げ得点王に輝くとともに、浦和レッズの優勝に貢献。リーグ戦では7得点12アシストの活躍で2007年JリーグMVPに選ばれた。2007年12月1日に行われた横浜FC戦において負傷をし途中交代。診断結果が右膝前十字靭帯損傷だった為、12月5日にブラジルへ帰国した(14日に手術を受け成功)。この負傷の影響でFIFAクラブワールドカップ2007へ出場することは出来なかった。2008年5月31日のナビスコカップ予選リーグ第5節、対ヴィッセル神戸戦で復帰したが、7月5日に行われたJリーグ第15節、対FC東京戦で肉離れを発症し1ヶ月ほど離脱する等、ベストには程遠い出来のまま消化不良の形でシーズンを終える事となった。2009年は主に5人の中盤のトップ下や右サイドでプレー。試合展開によってはボランチにポジションを下げる事もあった。この年はプレーにキレを取り戻しつつあったものの、負傷での離脱、累積警告や退場による出場停止で欠場する試合も度々見受けられた。2010年は一時期、6月の契約満了をもって退団という報道がされていた が、シーズン開始から好調を維持していたためシーズン終了まで契約を延長した。その後も負傷で離脱した時期以外は好調を維持し、貴重なゴールやアシストで浦和の勝利に貢献していたが、11月19日、契約満了を持って2010シーズン限りで退団する事が発表された。浦和退団後は住み慣れた埼玉での現役続行を目指し、代理人を通じて大宮アルディージャとコンタクトを取った が、最終的にはブラジルでの現役続行を表明し、2011年5月にグレミオ・バルエリへの入団が発表された。2013年5月11日 Jリーグ20thアニバーサリーマッチにレジェンドプレイヤーとして来日した。試合終了後にはピッチに降り、We are Diamondsに参加し元チームメイト達と勝利を祝った。5月18日サガン鳥栖戦も観戦し、帰国の途に着いた。33||16||||||||||||140||19||||||||||||143||33||20||4||14||5||177||42その他の公式戦|2007||rowspan="2"|浦和||rowspan="2"|10||12||5!通算!!colspan="2"|AFCその他の国際公式戦
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。