健康保険組合連合会(けんこうほけんくみあいれんごうかい)は、健康保険法にもとづき設立された、特別の法律により設立される法人である。通称「健保連(けんぽれん)」と呼ばれ、全国の健康保険組合の連合組織として活動している。1943年4月29日に設立。2007年4月1日現在、日本全国の1,520の健保組合で構成し、加入者数は3000万人、全国民の約4分の1をカバーしている。会費は、会員組合から規模等の状況に応じた金額を徴収している。保険給付と保健活動を行う各健保組合の連合体として活動を支え、機能を充実させることを目的としている。上記に加え、大阪中央病院やホテルはあといん乃木坂を運営している。また、財政難の組合への補助金給付等も行っており、先述の会費と相俟って、結果的には組合間扶助をも行っていることになる。さらに、先述の事業内容各々について、総合健康保険組合協議会と密接に連携し、特に「医療費適正化」及び「制度改革のための活動」においては、業務上直接協力している。機構組織は本部を東京に置き、全国に都道府県連合会が設けられている。また陣営は議決機関である総会と執行機関である理事会によって行われている。本部は東京都港区南青山1-24-4に設置されている。健康保険組合連合会は、情報提供型の1分間インフォマーシャル「おはよう!けんぽれん」を提供していた。「ウェークアップ!ぷらす」のネット局25局と、非ネット局7局(NNS系列3局・NNS系列外4局)の全国32局で放送されていた。かつては、フジテレビ系列の健康情報番組「健保連のすこやかさん」のスポンサーを務めていたが都合により打ち切りとなり、1997年から「おはよう!けんぽれん」が開始された。当初は、「土曜ぴーぷる」「いつでも笑みを!」(いずれも関西テレビ制作フジテレビ系列)のネット局28局と系列外4局(全て同番組非ネット局)だったが、2000年より放送実施局が日本テレビ系列28局と、系列外4局に変更される。2012年3月末をもって、終了となった。同年7月以降、健康保険組合連合会は「報道特集」(TBS系列・途中降板)、2014年3月29日放送分までの「ウェークアップ!ぷらす」に30秒のCMを流していた。2014年3月で一旦提供番組は消滅するが、2014年10月より「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学」(朝日放送制作・テレビ朝日系)で提供番組を復活した。~2014年3月29日放送分まで提供。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。