LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ラパッロ条約 (1920年)

ラパッロ条約は、1920年11月12日、イタリア王国とセルビア人・クロアチア人・スロベニア人王国(後のユーゴスラヴィア、以下ユーゴスラヴィア)との間でイタリア・ジェノヴァ近郊のラパッロで調印された条約。イタリア側はジョリッティ首相、ユーゴスラヴィア側はヴェスニッチ首相。条約によれば、イタリアはイストリアをはじめザーラ/ザダル(Zara/Zadar)とケルソ島(Cherso、現在のツレス島)、ルッシーノ島(Lussino、現在のロシニ島)、ラゴスタ島(Lagosta、現在のラストヴォ島)、ペラゴーザ島(Pelagosa、現在のパラグルジャ島)などの島々を保有し、フィウーメ(現在のリエカ)は独立市になるはずだったが、1924年1月27日に両国がローマ条約で確認した際にはフィウーメはイタリア領とされ、ダルマティアの他の地域やスシャク(Sušak)がユーゴスラヴィア領とされた。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。