LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

三宅式こくごドリル

『三宅式こくごドリル』(みやけしきこくごドリル)は、テレビ東京系列局ほかで放送されていたクイズ番組・教養番組である。テレビ東京とテレビマンユニオンの共同製作。全16回。テレビ東京系列局では2005年10月11日から2006年3月14日まで、毎週火曜 20:00 - 20:54 (日本標準時)に放送。初回と2005年12月27日放送分は19:00 - 20:54の2時間スペシャルで放送。「日本語と遊ぶ」をコンセプトにした「こくごエンターテイメント番組」(番組公式サイトより)。漢字・敬語・挨拶・手紙・言葉の知恵など、日本語にまつわる様々なテーマから問題を出していき、それらを通じて言葉の面白さを追求していくというものだった。テレビ東京の火曜20:00枠はローカルセールス枠であり、この番組もネット局ごとにスポンサーを付ける方式で放送されていた。また、番組はテレビ東京系列局の殆どで放送されていたが、同時間帯に『原口あきまさの福岡耳よりTV "ふくみみ"』を放送していたTVQ九州放送では未放送だった。問題は難易度に応じて「三宅式1 - 10級」が設定されており、10級は小学1 - 2年生レベル、9級は小学3 - 4年生レベル、8級は小学5 - 6年生レベル、7級は中学1年生レベル、6級は中学2年生レベル、5級は中学3年生レベル、4級は高校生レベル、3級は大学生レベル、2級は社会人レベル、1級は「こくごの超人」レベルとされていた。また、解答者それぞれにも最終的に成績に応じて同様の級が与えられた。2005年12月6日放送分からはまず事前テストで各自1 - 10級を決め、それを最初の級とした。後述の「こくごドリル」では、自分の級よりも上の級の問題に正解すれば1つ上の級へ昇級するが、自分の下の級の問題で間違えると1つ下の級へ降級。そしてそれ以外のコーナーでは、コーナーごとに成績が最も良かった人が1つ上の級へ上がる方式となった。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。