モーターファン(Motor Fan)は、三栄書房が発行する自動車専門誌。1925年創刊、1996年休刊。2016年復刊。戦前創刊の国産量産自動車1桁の時代から、戦後創刊当初のオート三輪、二輪車等の安価な実用車と大型商用車だけの国産車時代を経て、現在の自動車大国への発展に貢献した歴史ある雑誌である。誌面では東京大学教授も務めた富塚清を始めとし、ホンダ初代F1監督の中村良夫、元いすゞの技術者でコンサルタントの兼坂弘等の著名人が執筆し、編集部からは星島浩を筆頭に数々の自動車ジャーナリストを輩出した。特に兼坂弘が連載していた毒舌評論は自動車業界に大きな影響を与えたと言われている。元本田技研工業の技術者である上原繁は東京農工大学在学中にロードテストのデータ採取のアルバイトをし、この時の経験がホンダ入社後に役に立ったと述べている。「モーターファン」休刊から10年を経た2006年10月16日、「モーターファン」の名称を冠した新しい自動車雑誌、『モーターファン・イラストレーテッド』("Motor Fan illustrated")が三栄書房から創刊された。刊行は月刊であり、発売日は毎月15日、一冊定価は1,600円(2014年11月現在・消費税抜)となっている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。