LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

セルモ

株式会社セルモ()は、静岡県駿東郡小山町に本拠地(工場)を置く自動車関連会社である。代表取締役は佐藤正幸。「セルモ・スポーツ」のブランド名で自動車のアフターパーツを販売する他に、レーシングチームの運営を行っている。創始者の佐藤正幸は国内レース界では「バテさん」の愛称で知られる名物エンジニア。酒井正のチーフメカニックとして富士GCのマシンなどを担当し、1981年に酒井エンジニアリングを受け継いでセルモを設立した。社名はイタリア語の「cerumo(堅実・堅調)」が由来となっている。メンテナンスガレージとして活動しながら、1991年より自社チームを結成。以来、SUPER GT(旧 全日本GT選手権 JGTC)やフォーミュラ・ニッポン→スーパーフォーミュラ(旧 全日本F3000選手権)に参戦している。2007年末にINGINGのオーナーである卜部治久が新たにオーナーに就任したため、INGINGとファクトリーの統合などが進められている。両チームともトヨタ系チームであり合併に際する支障が少ないことなどから、今後両チームが完全に合併する可能性も出てきている。2016年1月に、元ブリヂストン・フェラーリのエンジニアである浜島裕英が加入し、SUPER GT及びスーパーフォーミュラの両カテゴリーにおいて総監督に就任する。1991年よりコスモ石油のスポンサードで全日本F3000選手権に参戦。ドライバーには前年末に富士で開催されたインターF3リーグに参戦したエディ・アーバインをスカウトした。1993年にはアーバインがシリーズポイントで星野一義と同点首位に並んだが、勝利数の差でチャンピオンを逃した。フォーミュラ・ニッポンには前述のINGINGとの提携により、2008年以降は「CERUMO/INGING」のエントラント名でエントリーしている。現在の監督は、2009年までドライバーを務めた立川祐路が就任している。1995年より全日本GT選手権 (JGTC) 、2005年よりSUPER GTに参戦しており、2001年と2005年の2回ドライバーズチャンピオンを獲得している。2001年と2002年にはTeamUKYOとジョイントしている。SUPER GTにはパチンコ・アミューズメントチェーンZENTのスポンサードにより「LEXUS TEAM ZENT CERUMO」のエントラント名で参戦している。監督は2008年、2009年が竹内浩典、2010年より高木虎之介が就任している。1995年から2005年までの車両はトヨタ・スープラ。38号車(2002年及び2006年は1号車)については、毎年新車を使用するが、32号車/33号車は旧式(前年型)のスープラを使用していた。しかし、2008年はレギュレーションの規定により旧年度のマシンを使っていたが、昨年クラッシュを起こした関係で安全性を確保できないと懸念されて新規製作車両を第6戦より投入した。当初はトヨタ・セリカGT-FOURやIMSA GTPで使用されている3S-GTE(直4DOHC16バルブ)ターボエンジンを使用していたが、ライバルの日産・スカイラインGT-RがV6エンジンを使用するなどの動きに対抗して、2003年よりトヨタ・セルシオ等に使用されている3UZ-FE(V8DOHC)エンジンに変更。このときは38号車と33号車の2台体制で参戦の予定だったが、33号車はスポンサー・ドライバーが未定のため、途中参戦というかたちになった。新型スープラは7台のみ投入(トムス2台、サード、セルモ(1台のみ)、チームルマン、KRAFT、土屋エンジニアリング)だったので、33号車は旧式の直4ターボで参戦するということであったが、最終戦まで参戦しなかったためこの話は幻となった。2006年より、すでに生産の終了したスープラに変わってレクサス・SC430にベースマシンを変更。エンジンは昨年までのスープラと同じものを引き続き使用する。ちなみに2005年にチャンピオンとなった関係で2006年は1号車だったが、その年のチャンピオンを逃したために2007年からは再び38号車となる。2009年からはレギュレーションにより、4.5Lの3UZ-FEからフォーミュラ・ニッポン用に開発された3.4LのRV8KGエンジンに変更。これにより、当初は大幅な低回転域のトルク不足に苦戦したが、後半戦ではかなり改善した。2013年にSC430の参戦最終年度においてシリーズチャンピオンを獲得。2014年からはRCFで参戦。なお、2017年からはレクサスの新型車、LC500の予定。(LC500については、2016年8月26日に鈴鹿サーキットにて公式発表)参戦から2016年現在に至るまで、第一線で活躍しており、3回ドライバーズチャンピオンを獲得しておる。(トヨタワークス系でチャンピオンを獲得しているのはセルモ以外ではトムスとチームルマンのみである※2004年度より参戦しているTEAM TAKEUCHIはTOYOTA TEAM CERUMOの名称で参戦しているが、クラス(GT500とGT300)と戦略(即戦力と将来性)が違うため、省略。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。