LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

夕方どんどん

『夕方どんどん』(ゆうがたどんどん)は、1998年から2003年6月20日までRKB毎日放送が平日夕方に放送していた情報番組。番組は度重なる司会者の変更、金曜日のみ別内容で放送、放送時間の大幅な変更など、放送期間5年ほどの間に何度もリニューアルを繰り返していた。初代司会者は安藤豊(当時RKBアナウンサー)と田中みずき(RKBアナウンサー)。番組は当時『探検!九州』の司会を担当していた安藤をメインに据え、『安藤豊の夕方どんどん』と題してスタートした。放送時間は16時55分(午後4時55分)から18時00分(午後6時00分)まで。一時期エンディングで、RKBラジオのリクエストランキング1位の曲を流していた。2001年頃にはラジオパーソナリティの福地高子を司会に投入し、タイトルを『豊と高子の夕方どんどん』に改めた。だがそれも長くは続かず、しばらくして月曜日から木曜日を安藤司会の『夕方どんどん』、金曜日を福地司会の『夕方どんどん千客万来』とした。2002年、番組は第1回目から司会を務めてきた安藤に替わって田畑竜介(RKBアナウンサー)と中嶋順子を司会に据え、放送時間も16時50分(午後4時50分)からになった。そしてタイトルは全曜日ともに『夕方どんどん』で統一された。この頃には仲谷一志率いる劇団ショーマンシップが中心となった、新天町や唐人町など地元福岡県を舞台とした連続ドラマも制作・放送されている。2003年4月には放送時間を15時45分(午後3時45分)から16時55分(午後4時55分)と大幅に変更。タイトルも『夕方どんどん345』と番組の開始時刻を入れたものになった。そして同年6月に番組は終了。替わって、この番組が放送されていた枠と平日夕方のニュース番組『RKBニュースワイド』の枠を統合した新番組『今日感テレビ』がスタートした。後の『今日感テレビ』と同じように、この『夕方どんどん』も一時期、平日の放送内容を編集した日曜版を日曜日の13時00分(午後1時00分)から13時54分(午後1時54分)に放送していた。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。