LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

藤原道信

藤原 道信(ふじわら の みちのぶ)は、平安時代中期の公家・歌人。太政大臣・藤原為光の三男。中古三十六歌仙の一人。寛和2年(986年)伯父・兼家の養子として淑景舎にて元服し、従五位上に直叙。同年侍従に任ぜられる。寛和3年(987年)右兵衛佐、永延2年(988年)左近衛少将、正暦2年(991年)左近衛中将と武官を歴任。正暦5年(994年)正月には従四位上に叙されたが、同年7月11日に当時流行していた天然痘により卒去。享年23。非常に和歌に秀で、奥ゆかしい性格と評されたという。懸想し恋文を贈った婉子女王(為平親王の娘)が藤原実資に嫁してしまったのちに詠んだ和歌が『大鏡』に伝わる。また、藤原公任・実方・信方などと親しかった。『拾遺和歌集』(2首)以下の勅撰和歌集に49首が入首している。家集に『道信朝臣集』がある。『中古歌仙三十六人伝』による。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。