F1ドライバーの一覧は、F1に参戦したことのあるドライバーの一覧。太字は2016年のレギュラードライバー。からドライバーの固定ナンバー制度が導入され、ドライバーはカーナンバーを2から99の間で自由に選ぶことができる。ワールドチャンピオン獲得者は翌年にカーナンバー1を使用できるが、自分で選んだカーナンバーを使用し続けることも可能。2シーズン連続でF1に参戦しなかった場合には、そのナンバーを他のドライバーが選ぶことができるようになる。小林可夢偉(カーナンバー「10」)を例にとると、2016年現在最後にF1に参戦したのは2014年の最終戦なので、2016年の最終戦までは小林が「10」の所有権を持つが、それ以降はほかのドライバーが「10」を選べるようになる。ただし、小林が2016年のシーズン中に1戦でも本戦に参戦すれば、小林の「10」の所有期間はそこから更に2年間延長される。ジュール・ビアンキが使用していた17は、彼の死後永久欠番となっている。※この表では自ら選んだ番号のみ記述。途中参戦ドライバーやテストドライバーが使用するFIAによりチームに割り当てられたカーナンバーは含まない。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。