ジョン・レンボーン(John Renbourn, 1944年8月8日 - 2015年3月26日)は、イギリスのギタリストであり作曲家。ペンタングルにおける活動、ならびに、バート・ヤンシュとの共演は有名。また、バンド活動(1967 - 1973)以前より、またバンド活動中も並行して、ソロ活動を続けていた。一般にフォークミュージシャンとされているが、古楽、クラシック音楽、ブルース、民族音楽に関心を持ち、音楽性もそれを指向している。代表作「Sir John Alot」(1968)では中世の楽曲を取り上げている。2015年3月26日にスコットランドの自宅で心臓発作で死去した。70歳であった。ジョン・レンボーンはロンドンのメリルボーンで生まれる。学校でクラシック・ギターを勉び、この間に古楽の手ほどきを受けた。が、1950年代のスキッフルの大流行に他のミュージシャン達と同様に大きな影響を受け、遂にはレッドベリー、ジョッシュ・ホワイト()、ビッグ・ビル・ブルーンジーらの活動を追い始めた。1960年代に入りポピュラーミュージック界では、リズム・アンド・ブルースが新たに大流行し、デイヴィ・グレアムの衝撃が伝わってきた。1961年に、マック・マクロード()とイギリス南西部地方をツアーし、1963年に再度ツアーを行なう。また、ロンドンのキングストン芸術大学で学んでいる間、短期間、R&Bバンドでも演奏を行っていた。この頃、イギリスにおいても「フォーク・リバイバル」が始まる。しかし、多くのフォーク・クラブはトラディショナルや伴奏の無いフォークソングに偏り、ギタープレイヤーは必ずしも歓迎されていたというわけではなかったが、ロンドンのラウンドハウス()は別であった。そしてここでブルースとゴスペルシンガーのドリス・ヘンダーソン()に出会い、バックギターを務めることとなる。そして彼女と共に2枚のアルバムを録音した。ソーホーのグリーク街にある「レ・クザン」(Les Cousins、"従兄弟同士"の意味)は、1960年代前半、ロンドンで最も良く知られたコンテンポラリー・フォークの演奏会場であり、イギリスとアメリカのギタリストとシンガーソングライターが集まる場所となった。1963年頃、エディンバラからロンドンに来たバート・ヤンシュと組み、「フォークバロック」として知られるようになった複雑なデュエットのスタイルを共に作り上げた。 アルバム「Bert and John」では、彼らの演奏スタイルを顕著に示している。1960年代に、何枚かのアルバムをトランスアトランティック・レーベルで録音した。 その中の、「Sir John Alot」、「Lady And The Unicorn」には、この時期から始まったジョン・レンボーンの演奏の様式と題材が集約されている。 「Sir John Alot」ではクラシック音楽と古楽の様式に従いつつ、ジャズとブルースとフォークを混合させて演奏している。また、「Lady And The Unicorn」には、彼の古楽への関心が色濃く反映されている。この頃、イギリスのトラディショナルフォークソングを歌っていたジャッキー・マクシーと演奏を始める。そして、バート・ヤンシュ、ベーシストのダニー・トンプソン、およびドラム奏者のテリー・コックスらと共に「ペンタングル」を結成。1968年のアメリカツアーではカーネギー・ホールとニューポート・フォークフェスティバルで演奏し、大きな成功を収めた。1970年代から1980年代にかけて、次々にソロ・アルバムを録音した。 楽曲の多くは、ケルトの色合いの濃いトラディショナルな題材を基調にし、様々なスタイルを織り込んだものとなっている。そして1970年代後半には、バート・ヤンシュとのフォーク・バロックを演奏した日々のように、アメリカ人ギタリストのステファン・グロスマン()と共演し、2枚のアルバムを共同作製している。1980年代初期、イギリス南西部のデボン州にあるダーティントン芸術大学に3年間通ってクラシック音楽を学び直し、作曲と管弦楽法の学位を取得した。ダーティントンで学んでからは、ギター演奏やフォーク分野以外の作曲も手掛け始めた。そしてその一方、フォーク分野の演奏活動も行い続けている。1987年、マギー・ボイル(Maggie Boyle)とスティーブ・ティルストン(Steve Tilston)夫妻、元ジョン・レンボーン・グループのトニー・ロバーツ(Tony Roberts)とニューヨークのセントラルパークでコンサートを開く。その時のバンド名は「Ship of Fools」と呼び、同名のアルバムも発表した。この「Ship of Fools」とは、セバスチャン・ブラントによって書かれた諷刺文学「阿呆船」から採っている。1993年にはロビン・ウィリアムソン(Robin Williamson)とのデュエットの実況録音「Wheel Of Fortune」を発表。グラミー賞の民族音楽部門にもノミネートされた。(注1)正式名は「Sir John A Lot of Merry Englandes Musyk Thynge and ye Grene Knyghte」。(注2)「The Guitar Artistry of John Renbourn」という名前でも知られている。 1976年に録音されたが、2005年まで発表されなかった。ザ・ジョン・レンボーン・グループシップ・オブ・フールズ(Ship of Fools)ドリス・ヘンダーソンステファン・グロスマンバート・ヤンシュバート・ヤンシュとコナンドラム(Conundrum)(注3)ザ・ジョン・レンボーン・グループ(注4)ジョン・レンボーンとステファン・グロスマン
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。