LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

鬼頭莫宏

鬼頭 莫宏(きとう もひろ、1966年8月8日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター。愛知県出身。男性。名古屋工業大学工学部卒業。既婚。血液型A型。趣味はバイク(自転車)。1987年『週刊少年サンデー』にてデビュー。その後、会社勤めやきくち正太のアシスタントを経て、1995年『月刊アフタヌーン』で再デビュー。主な作品に『なるたる』、『ぼくらの』など。特徴的な華奢な人物造形で、主として少年少女を主人公としたシリアスで陰鬱なSF作品を描く。1966年8月8日、愛知県生まれ。小学生の頃、貝塚ひろしの漫画を読んだことがきっかけで漫画を描き始める。その後小沢さとるや松本零士の(特にメカニックの)影響を受けた。高校時代からは戦闘機ものの作品を『週刊少年サンデー』などに投稿していたが、賞には届かなかった。大学在学中はSF漫画研究会に所属。在学中の1987年、『週刊少年サンデー』にて『残暑』が新人賞に入選、デビュー作となる(『週刊少年サンデー』1987年28号掲載)。この時の審査員の中に藤子不二雄がおり、単行本の帯で当時のコメントが掲載された。学業と平行して漫画制作を続けるもうまくいかず、卒業後は就職し3年ほどサラリーマンを勤めた。その後本格的に漫画を続けることを決意し退職、同人活動を通じてやりとりのあった『週刊少年チャンピオン』の編集者を頼り上京し、彼の紹介できくち正太のアシスタントとなる。アシスタント業と平行して『週刊少年チャンピオン』に投稿した作品で受賞するも連載の企画が通らず、担当編集者に話を通した上で投稿先を『月刊アフタヌーン』に変え、1995年に『ヴァンデミエールの右手』がアフタヌーン四季賞の準入選となる。この作品を第1話として翌年より『ヴァンデミエールの翼』を『月刊アフタヌーン』に不定期連載した後、1998年より同誌で『なるたる』の連載を始め、本格的な作家活動に入る。長期連載作品となった『なるたる』、『ぼくらの』はいずれもTVアニメ化されている。2010年、『ぼくらの』で第14回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞。2006年より『マンガ・エロティクスF』にて『終わりと始まりのマイルス』を連載開始。2008年、2009年には『ジャンプスクエア』に読み切り作品が掲載された。2009年12月より、『イブニング』にて『のりりん』の連載が始まった。第1話のキャッチコピーは、「車じゃない。バイクじゃない。大人の青春は自転車(ロードレーサー)から始まる!」。2009年11月には『good!アフタヌーン』にて『なにかもちがってますか』の連載を開始し、『終わりと始まりのマイルス』と合わせて3作品を同時連載であったが、2014年に『マンガ・エロティクスF』が休刊。2015年には『のりりん』、『なにかもちがってますか』が共に完結した。2015年8月発売の月刊コミック@バンチ10月号から『双子の帝國』を連載開始。同作は構想10年の戦艦が空を飛び交う架空の世界を舞台とした戦争物語である。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。