コンペティティブ・ペーシェンスは、ペーシェンス(ソリテール)を複数人で楽しむ方法の一つ。参加者各人が個々にペーシェンスを行い、ペーシェンスのスコアを競い合う。スポーツのゴルフが代表的な例である。ゴルフは一人でも行う事ができるゲームである。しかし、この一人で行う事のできるゲームを複数人で行い、スコアの大小で勝敗を競う。ポーカー・ソリティアおよびクリベッジ・ソリティアというソリティアも、二人ないしそれ以上でスコアを競いあう遊び方が知られている。レーシング・デーモンという子供向けのゲームは、デーモンというソリテール(クロンダイクの別名)を複数人で行い、カードをできるだけ速く動かし、誰が一番速くデーモンのゲームを成功させるかを争うゲームである。失敗したプレイヤーは再び最初からデーモンをやりなおす。スパイト・アンド・マリスは普通コンペティティブ・ペーシェンスであるとみなされているが、上述の意味でのコンペティティブ・ペーシェンスではなく、その名(日本語に訳すと「意地悪と悪意」)の通り互いに相手を妨害しあう。スパイト・アンド・マリスがコンペティティブ・ペーシェンスと呼ばれるのは各人が「ペーシェンス風の」ゲームを行うからである。それに対し、ラミー・キューブは通常コンペティティブ・ペーシェンスとはみなされないが、コンペティティブ・ペーシェンス的な側面の強いゲームである。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。