TOKIO(トキオ)は、日本の音楽バンド、男性アイドルグループ。所属芸能事務所はジャニーズ事務所。所属レコード会社はジェイ・ストーム。バンドグループであるため、あまり知られていないがメンバー全員運動神経が良く、城島以外はバク転ができた。デビュー前に光GENJI、SMAPのバックダンサーを務めていた頃にはよく披露されていた。この為、城島茂は"ジャニーズで唯一バク転ができないリーダー"と言われていたが、後述の『ザ!鉄腕!DASH!!』企画内で特訓し克服している。ライブなどでは楽器交換をして演奏することもあり、自分の担当楽器以外も演奏することができる。1989年、テレビ朝日のバラエティ番組『アイドル共和国』内で、「平家派」のメンバーだった城島と山口が「城島茂バンド(通称:ジョーバンド)」というユニットを結成(更に前身は「JURIA」というバンド)。 その後、社長のジャニー喜多川が「TOKIO BAND」というバンド名を与えた。このTOKIO BANDが、現在のTOKIOの直接の前身に当たる。1990年4月、国分(城島、山口と同じく「平家派」の出身)と松岡が、「SMAP学園」選抜メンバーとして城島と合流後、3名で最初のTOKIOを結成。 少し遅れて小島が加入し4人組となる。 しばらくこの4人での活動が続いたが、城島がジャニー喜多川に交渉した事により、山口も新しくメンバーに加わった。1992年頃から、ジャニーズJr.の中で頭角を現していた長瀬が時折サポートとして加入するようになる。それ以降デビューまで、雑誌・ラジオ等では長瀬を除く5人編成、テレビやライブでは長瀬を含む6人編成といった変則的な構成で活動していた。1993年10月10日より、NHK-BS2『アイドルオンステージ』にレギュラー出演開始(1994年12月まで)。1994年1月5日 - 1月23日、全国7大都市のライブハウスでファーストライブツアーを敢行(合計23公演)CDデビューから2か月後の1994年11月2日には、日本武道館でコンサートを行った。同年12月31日には、デビューから3ヶ月10日という当時の史上最速記録(WaTがこの記録をその後更新)で『第45回NHK紅白歌合戦』への初出場も果たす。紅白へはCDデビュー前にも光GENJIのバックダンサーとして出演、1996年の出演時には玉置浩二の「田園」でもバックを務めたりと、2015年まで22回連続出場している。1995年11月2日、『ザ!鉄腕!DASH!!』(日本テレビ系)放映開始。以降、TOKIOを代表する看板番組となる。1997年12月1日、1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災へのチャリティー活動として、1997年までにデビューしていたTOKIO・V6・KinKi Kidsが、合体しJ-FRIENDSを結成することを発表した。震災発生当時の小学校1年生が義務教育を終える2003年3月までを活動期間として活動した。リリースしたシングル・ミニアルバムは、全て初登場1位を獲得した。1998年8月22日・23日、『24時間テレビ 「愛は地球を救う」 いま、始めよう』で初のパーソナリティを務めた。1999年、『ザ!鉄腕!DASH!!』の番組企画内で「15minutes(城島・山口・国分)」「ぴんく(長瀬・松岡・忌野清志郎)」という覆面バンドでインディーズCDを発売(九州の一部店舗のみ)。「15minutes」のCDはその後、違う編曲をされたものが『YESTERDAY & TODAY』発売時に抽選で1000人に特典としてプレゼントされた。2001年のシングル「どいつもこいつも c/w ボクの未来」で、ソニー・ミュージックエンタテインメントからユニバーサルミュージックへ移籍。同年、シングル「メッセージ c/w ひとりぼっちのハブラシ」でデビュー7年目にして初のオリコン1位を獲得した。2002年、TBSのドラマ『やんパパ』の主題歌「ding-dong」を含むシングル「ding-dong/glider」発売。TOKIOのシングルとしては初のクリスマスソングでオリコン1位を獲得。2003年8月23日・24日、『24時間テレビ 「愛は地球を救う」 あなたを一番愛する人・・・』で2度目のパーソナリティを務めた。2003年にはJR東海の東海道新幹線品川駅開業とタイアップした「AMBITIOUS JAPAN!」をリリース、オリコン1位を獲得した。同社所属の新幹線車両にこの曲のイントロのチャイムが採用された。2004年9月1日にデビュー10周年記念アルバムとして出た、ジャニーズヒットソングのカバー・アルバム『TOK10』がオリコン1位となる。各曲のプロデューサーには、国内外のトップミュージシャンを迎えた。2005年にフジテレビの『メントレG』番組内でエンディングテーマを決めるに当たり、各メンバー作詞・作曲の楽曲を匿名で公開、視聴者の投票により、城島茂の『僕の恋愛事情と台所事情』に決まった。DVDシングル1位を獲得。2006年2月8日、TBSの金曜ドラマ『夜王〜YAOH〜』の主題歌でもある「Mr.Traveling Man」を発売、オリコンチャート初登場1位。2年4か月ぶりのシングル首位を獲得した。2006年6月21日にはシングル「Get Your Dream」がリリースされた。TBSサッカーワールドカップの応援歌となっていて、曲のタイトルはサッカー日本代表の中村俊輔選手が命名した。2006年7月12日、TVなどで見せる「仲間同士で遊ぶ」というコンセプトにマッチしたという理由から、マイクロソフトのXbox 360のイメージキャラクターに起用が決定。2006年8月23日、「宙船(そらふね)/do! do! do!」をリリース。収録されている「宙船」は長瀬智也主演の日本テレビの土曜ドラマ『マイ★ボス マイ★ヒーロー』の主題歌。同曲の作詞・作曲を手掛けたのはシンガー・ソングライター中島みゆき。「ハードな歌謡ロック」をイメージしたという「宙船」により、TOKIO(ジャニーズ)と中島みゆきというコラボレーションが実現した。オリコンチャートで初登場1位を獲得した(通算5作目、TOKIOが同じ年にシングル2作で首位を獲得したのは初めてである)。2006年10月18日、1年8ヶ月ぶりとなるアルバム『Harvest』をリリース。2007年3月28日、「ひかりのまち/ラン・フリー(スワン・ダンスを君と)」をリリース。大物アーティストとのコラボ第2弾となるこの曲は甲斐よしひろが作詞・作曲をした。2007年8月15日、シンガーソングライター中島みゆきとのコラボ2作目となる「本日、未熟者/Over Drive」をリリース。山口主演で日本テレビの土曜ドラマ『受験の神様』の主題歌である。2007年11月28日、「青春 SEISYuN」をリリース。長瀬主演でTBSの金曜ドラマ『歌姫』の主題歌となり、作詞、作曲はシンガーソングライターの長渕剛が手掛けた。大物アーティストとのコラボは3度目となり、1年3ヶ月ぶりのシングル初登場で首位を獲得。2008年3月8日に、山口が5歳年下の元モデルと入籍。同日夜の日本武道館ライブでファンに報告した。2008年7月、松岡が主演を務める日本テレビのドラマ『ヤスコとケンジ』の主題歌となるシングル「雨傘(作詞/作曲:椎名林檎、編曲:東京事変)」から、ジェイ・ストームに移籍することを発表。松岡は取材で「嵐の後輩です」と発言した。2010年4月11日、『ザ!鉄腕!DASH!!』の企画「ソーラーカー 一筆書きで日本一周」を7年かけてスタート地点の東京・晴海にゴールした。2010年6月16日、「-遥か-」をリリース。『ザ!鉄腕!DASH!!』の企画「DASH海岸」のテーマソングであり、TUBEの前田亘輝・春畑道哉から詞曲提供を受けた。「青春 SEISYuN」以来、2年7ヶ月振りの首位獲得となり、ジェイ・ストーム移籍後は初の首位獲得となった。また、初動のみで前作の累計売上を上回った。2010年7月、『ザ!鉄腕!DASH!!』の企画「DASH海岸」が国土交通省から評価され、「海の日表彰(関東地方整備局港湾空港関係功労者表彰)」を受けた。2010年8月28日・29日、『24時間テレビ 「愛は地球を救う」 ありがとう〜今、あの人に伝えたい〜』で3度目のパーソナリティを務めた。2011年5月、松岡が『高校生レストラン』で7度目の主演を務め、日本テレビ土曜ドラマ枠での主演回数が過去最多となった。2011年9月23日、『テレビ朝日ドリームフェスティバル2011』(日本武道館)出演。2012年9月23日、『TOKIO LIVE TOUR 1718』 の最終公演(日本武道館)がライブシネマとして、和歌山県・鳥取県を除く全国45都道府県94ヶ所の映画館で同時生中継される。2013年、シングル「リリック」をリリース。これ以降のシングルはほとんど長瀬が作詞作曲している。2014年に20周年を迎えたTOKIOはジャニーズ初の野外フェス『JOIN ALIVE』、『サマーソニック』に出演した。2014年7月16日、TOKIOデビュー20周年記念ベストアルバム『HEART』をリリース。2014年7月28日付のオリコンチャートで、初週4.1万枚を売り上げ1位を獲得した。シングルでは「-遥か-」以来で4年1ヶ月ぶり、アルバムでは『TOK10』以来で9年10ヶ月ぶりの首位獲得となった。2014年8月から11月にかけて20周年記念ライブ「JRA 60th presents TOKIO 20th Anniversary Live Tour HEART」を開催。2014年のバラエティ年間平均視聴率ランキングで、レギュラー番組の『ザ!鉄腕!DASH!!』が平均視聴率18.4%で首位となった。2015年9月11日、国分太一が結婚したことを発表。2016年8月5日、山口達也が離婚した。この前年に結婚した国分太一が、現時点でメンバー唯一の妻帯者となった。2016年9月21日、TOKIOが、東京オリンピック・パラリンピックのフラッグが都内や全国を巡回する「フラッグツアー」のスペシャルアンバサダーに就任。『ザ!鉄腕!DASH!!』の企画「DASH村」が福島県浪江町にある縁から、東日本大震災で深刻な被害を被った福島県への恩返しを込めて、同県の農産物PRCMに2011年からノーギャラで出演している事が明かされている。ジャニーズの後輩から慕われており、「尊敬する先輩」「男気がある先輩」に挙げられる事が多い。メンバー同士で話が盛り上がる事が多く、全員タメ口で話しているが、最年少の長瀬は本番以外ではいまだに他のメンバーに敬語で話しているという。他のメンバーも最年長の城島には敬語になりがちだという。2000年の「恋に気づいた夜」までが8cmシングル、2001年の「どいつもこいつも」からマキシシングル。タイアップについてはジャニーズ タイアップ一覧を参照。『TOKIO STATION』とは、TOKIOのフリートークを収録したCDまたはDVDのことで、アルバムの初回盤やCD・DVDの購入特典として発売または、配布されている。単独出演についてはそれぞれの記事を参照。(城島茂・山口達也・国分太一・松岡昌宏・長瀬智也)(2015年10月現在)『FNS歌謡祭』(フジテレビ系列)には1994年に初出演していて、毎年欠かさず出演している。1994年〜1998年はデータ不明の為、1999年以降の出演データを記載。『FNS歌謡祭』(フジテレビ系列)の派生番組として放送開始した『FNSうたの夏まつり』(フジテレビ系列)には2015年から出演している。追加:京都会館 第一ホール
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。